忘れないように。 | 冨樫晃己のAWAブロ

冨樫晃己のAWAブロ

音楽サービス創りについて。

少し自分の頭の整理。

もう何度も書いたのですが、
私の目標は
“動きでの表現によるコミュニケーションサービスを創る”
つまり新しい非言語コミュニケーションを創るという目標。

やはり何度考えても、この目標だけはブレません。
実は2年以上前にこの目標を掲げたのですが、
今もこの目標が軸となっています。

そして2年前に、
"仮にどんなに辛くても、どんなにどん底に落ちても、やりきる!"
と自分に誓ったのですが、
やはりこの気持ちも変わらないです。

それが良いか悪いかは賛否あると思いますが、
私の原動力になってるのは確かです。


ただ、忘れていけないのは
組織成果を出すこと
成果へコミットすること

だなぁと。

エンジニアである前にビジネスマンである。
組織をもっと良くするために動く。
目標はあくまで自分の"原動力"。
もちろん達成はしますが、
まずは目の前の成果へ執着する。
目の前のことができなきゃそれ以上のでっかいこともできない。

当たり前のことですが、
どうしても目標への思いが強いだけに埋もれがちなので、
これだけは絶対に忘れずに、熱狂していきたいと思います。