HELLO:-) 
 

 連絡の頻度


お義母さんとの連絡は
二週間に一、二回程のメール

毎回長文で数日の間に起こった出来事や
今後の予定を主に報告してきてくれて

最後は週末を楽しんでね!といった

メールというよりメッセージカード兼
報告日記みたいな感じに近いやり取り🤳

正直に言うと、毎回返事に困るのだけど
精一杯失礼のないようにちゃんと返す。

結婚した当初に戻って振り返ると

毎日のように連絡を取り合って
毎日夫婦でお母さんとビデオ電話

大変だなと感じながらもこれも
文化の違いかな?と気にしなかった

けれど当の旦那はお母さんとの連絡がストレスで
毎回、電話をする時間になると憂鬱に

そんな旦那をみて、これまた謎だった🙁

私は互いに望んで連絡を取り合ってる
ものだと思ってたから

文化の違い、距離が近い仲がいいんだと
受け入れて今まで対応してたのだけど

旦那自身がお母さんとの連絡にストレスを
感じていたのなら、それは
改善しなきゃいけないのでは?と思った

ここでおさらい


お母さんの電話は最低でも一時間
長いと二時間ちょい

休日ならまだいいけど平日だと
仕事から帰ってきてゆっくりする時間を
削って電話をしている状態に😬

なので、休日のみの
電話にしてみたら?と提案
(大体そうなのよ😂)

ちなみにどうしてもお母さんと
話したくない(時間が回せない)時は

明日起きるのが早いからとか
体調不良とかで調整していた旦那

いちいちそういう嘘をつかなくても済むし 

現にストレス溜まってるのだから
何らかの改善は必要

ってことで、仕事が忙しくなってきて
(リアルに忙しかった)

平日に長電話は厳しいとお母さんに話し
週末のみテレビ電話をする事になった👏🏼

今考えると毎日連絡取ってた事に驚く笑

私が言わなかったら、ストレス溜めながらも
旦那は今でも続けてたのだろうか笑 

旦那からしたら嬉しい変化だけれど
(ストレス溜まってたのが解消したからね) 

お義母さんからしたら嫁ができたせいで
話す時間が減ったと思っているかもしれない笑

それから、数年の間に色々試行錯誤があった

私と旦那とお母さんでのビデオ電話は
最初こそ、私と旦那交互に話したり
質問されたりして会話をしていたけど

だんだん慣れてくるとお母さんは主に
旦那と会話をし始めて通話の半分
私はただ横で聞いているだけ
なんてことも多かった

旦那とお義母さんとの関係性もあって
きちんとしてる二人なので

あぐらかいたり、何か食べたりして
電話に参加とかはできない 😥

これ私いて意味ある?と感じてきたので

今週は旦那とお母さん2人で話して
来週は三人で話そうよ!と提案

なんか面倒臭い事にならないか
内心少し不安だったけど

旦那がメールしてお母さんはあっさり了承

あ、この感じ。ずっと2人で
話したかったのか?と察した😂

しまいには旦那も、二人だと
テレビ電話じゃなくて普通の電話で
会話できるからめちゃくちゃ楽だと

あと、お母さんの高速英語が聞き取れ
なかった時、旦那がよく解説してくれたり

私の遅くてつたない英語での話も
会話するのにきっと邪魔だったのか

三人で電話するよりも楽だと←😂

全体的にワシ邪魔やないかい
良かれと思って参加してたのに..笑

それからだんだん
フェールドアウトする様になった

今じゃほとんど旦那と
お母さんのみが休日に電話している

たまに、hiiって挨拶するくらいで

私とお義母さんとのやり取り(会話)は
σ冒頭に戻るメールのみに落ち着いた。

が、しかし。お義母さんとのメールも
また試行錯誤は必要で😵‍💫

大体お義母さんは長文でメールを送ってくる

ちゃんと返さないと、と返事の文をきちんと
考えてるから既読してから多少返事が遅くなる
 
それに文法が変じゃないかとか
スペルの打ち間違いは無いかと確認するから

直ぐにパパっとは送れない
(ずっと電話してきたので私の英語レベルが
どのくらいかは分かっています)

ここで、お義母さんは私の返事が遅い事に
だんだん怒り始め、私が返事を打ってる時に
追いメールが来るみたいなのが増えた

"なぜ見てるのに返事返さないの?"
"あなた返事が遅いよ" とか

特に私は主婦であることから
直ぐ連絡返せるだろと、母親との連絡は
何よりも大事な事なんだと思ってる義母は
理解して対応して欲しいのだと感じた

それから、旦那はあまり返事を直ぐには
返さない人で特に他わいもない会話系は
緊急ではない限りは電話の時に話し聞くから
メールはいいだろうという感じ

多分、そのしわ寄せが私に来ている笑

あなたの旦那、私のメールに返事
返さないから返すように言ってとか

お義母さんから来るのは
今でもよくある😂

逆も然りで、私の返事が遅い時は
旦那の方にあなたの奥さん返事遅いわよ
早く返すように言ってと来たり

英語は母国語ではないから返事するのに
時間がかかるしあまりメールを
一日中する(できる様な)タイプ
ではないから理解して欲しいと話し

今に至ります。

いろいろ思うことはあるけれど笑

この形がいまのところ⭕

頻度に関しては正直、今が一番良い

お義母さんが折れてくれてこの頻度になった
かもしれないけど、皆が負担にならないように
するにはこのくらいが丁度いいと感じる。


旦那の場合は、一人息子で
シングルマザーとして育ててきた
可愛い可愛い息子だからなのもあるかなと


ただ。仲がいい半目、適度な距離感は大事だと
身に染みて学ぶ嫁でした。


Thank u