Hello:⁠-⁠)

その家に適した家具選び


旦那と結婚して二人の家を持った時

家具はほとんどアメリカのものにした


というのもベッドから始まり

とにかく大きい、だからそれに慣れてる

アメリカ人はアメリカの家具を好む

(少なくとも私の周りは)


ソファも大きめのもにして

ダイニングテーブルも大きめ


が、肝心な事を見落としてた。。笑


私たちが住んでいた物件は

外国人向けではなく、日本人のオーナーが

元々住んでいて貸し出している

ごく一般的な戸建て


なので、アメリカのドデカ家具は

入るは入るのだけど狭く、圧迫感があった


ちなみに、こういうソファ⇩






ベッドは日本人向けの物件でも

寝室に入れば全然良いと思うけれど


ソファやダイニングテーブルは

その家のスペースを活かしたサイズでないと

狭く感じて勿体ないと学んだ


こういうソファとかが◎⇩




私たちと同じような経験をした

アメリカ人(ミリタリー)ファミリーが沢山いて

アメリカから持ってきた家具が

日本の新居にそもそもで家に入らなかったり


同じように入るけれど

大きくて家の中が狭いからと


似た理由でよくFacebookのマーケットで

売られていました


外国人向けの物件だと違ってくるのだけど

日本の一般的なアパートや家などは


現地で買う家具の方がやっぱり

適してるなと感じました🙌🏻


私たちは5年ほど住んでましたが、せっかく

揃えたので買い替えはしませんでした


アメリカに行くことは分かっていたので

アメリカでも使えるだろうという理由が1番


もしまた日本に行き住む機会があって

外国人向けの物件でなければ

日本の家具屋でダイニングテーブルと

ソファは見つけたいなと思う👌🏼




thankyou