HELLO  :-)

不登校は自己防衛



私不登校児だったんです。主に小学生の時でしたが


その理由を振り返ってみたいと思います。


不登校になるのは何か一つの事が

キッカケというより


色々なことが重なって、心が疲れ

これ以上頑張れなくなった時に


自分を守る為に不登校を選ぶ


と個人的に思っています。


要はキャパオーバーになっている状態


※私の個人的な見解なのであしからず


私の場合は何かあった時に相談できる人が

いなかった、常に心細かった


母はシングルマザーであまり家にいなかったので


物心ついた時から、失敗して学ぶスタイル

常識的なことから色々手取り足取り教えられて

こなかったので、しないでいい苦労を

沢山したと思う


その分沢山辛い思いもした


大人になってから、守られて育った環境では

無かったなと改めて実感しています。


ひとまず学校ってめちゃくちゃ大変

すごく色んなことがひしめき合っている


それなのに家庭環境が不安定だと

学校で色んな事があってその分話して相談して

解決に向かうプロセスは踏めないし

精神的にも安らげない


安らげる家(居場所)があるなら、まだいいけど

学校も大変、家に帰っても大変だと

これだけでもキャパオーバーになり兼ねない


どちらかの環境がその子にとって安心できて

1人じゃないって思わせてくれる人が

ひとりでもいたら

不登校にはならないのかもしれない


だから、周りの大人がどれだけ大事なことか...


良い意味で目を光らせて子どもたちを見て欲しい


少しでもいいから、偉いね頑張ってるね

と声をかけて欲しい


苦労してる子ほど、そういった言葉だけで

頑張れちゃったりするんですよね


それから身体的なコンプレックス


私の場合、当時何年もずっと同じサイズの

体育着を着ていてピチピチのままで

体育をしてました


ある時、体育の授業中男子が数人集まって

私が走るところを見ながら皆で

笑っているのを見た時


何が起きてるのか分かりませんでしたが

そのあと普段話さない真面目な子から


ブラちゃんと付けた方がいいよと

周りに聞かれないようにそっと教えてくれました


その子はきちんとブラと肌着を着ていて

(こういう感じの!と見せてくれました)


自分もそうするべきなんだと

理解したのを覚えています。


肌着やブラを着るなんて

当たり前だと思われるかもしれないけれど


子どもに目がいっていない環境にいると

こういう事ですら、親からではなくて友達に

教わったりするんです。


何か恥ずかしい思いや悔しい思いをして


学ぶんです。


さらに私がいたクラスでは身体測定をした

紙をみんなが見える所に置く先生がいました


なので男子に体重をみられてからかわれたり

俺より重いと言われたりと


ほんとに散々でした


小学生だと特に女の子によっては男子より

体重が重くなったり身長が大きかったりします


遺伝で元々大きめの子もいます


胸やお尻もしっかり膨らみしっかり

女性の身体へと成長している子もいます


高学年になると生理が始まる子も

チラホラでてきます


そこで、きちんとそれが自然なことで

素晴らしい事だと伝えること


センシティブな話題なのでカラダに関しての

生徒同士でのコメントは

控えさせるように学校でも指導するべきで


もちろん身体測定の結果も大事な個人的な

プライベートなもの、きちんと

守って管理して頂きたいもの


しっかり性教育の面でも

教えていくべきだと思います


それから、私の場合特殊だったの

かもしれませんが


とにかく当時の担任、ほかの学年の先生の暴力



ここにまとめました⬆

(嘘みたいな事実です)



今思うと、よく先生ともあろう人が.. と


呆れます。


中学生になってから夢中になれるものが見つかり

元々友達には恵まれていた為、不登校にはならず


学生生活を謳歌しました。


誰かに支えられて今がある


それと同時に


自分がそうしたいから

できたとシンプルに思います。


学校の大事さ友達の大事さが分かっていたから


未だに何がキッカケで変わったのかと

地元の知り合いとかに聞かれます。


不登校でもグレてても自分が居心地のいい選択が

"それ" なら、それでいいと思う。


私の場合は、家にいるより学校の方が良かった

(クーラーあるし給食でるしとか笑)


グレてるより、好きなことに夢中になる方が

楽しかった、そう素直に思えたので


すっーと学校に行くようなりました


当たり前ですが、それぞれ不登校になる理由は

異なります。私の経験としてまとめてみました!



Thank you



Ps その子の為にしていることは

伝わっているので信じてみて下さい🌷