HELLO:-)
やっぱり旦那のお陰で
アメリカに来れている/来ている
という見方をされる
確かにそうかもしれない
というかそうだ ←
けど変な話し、、旦那側がどれだけ
アメリカに連れていこうとしても
奥さん側がアメリカへ行かないと言えば
行かなくてもいいんだよなぁ
無理矢理アメリカには連れて行けないんだもん笑
アメリカに来ても帰りたいとばかり言ってる
奥さん/彼女/パートナー だっている
アメリカに行く/渡米することを見据えて
お付き合いをして結婚して
アメリカに来て移住してって
色んなことを経ての移住
そこにさ簡単な道なんてない
アメリカに来てもハッピーで
ここで生きていく!ってマインドは
当たり前にできるものでもない
だから、全体的に
旦那のお陰でアメリカに来れてる
って言葉
すごく浅はかに聞こえる
旦那のお陰でアメリカに来れたからって
それが、、なんかになる、、

きっかけやルートはそうかもしれない
けど、中身はそんな単純じゃない
行くにしても覚悟がいるし
将来のプランも考え方ないと
というか。。物理的なことがまず大変だ
(書類系、VISA.. etc )
色んなプロセスを通って来てる
自分の家族、友達と離れるのだから
多少なりとも寂しさや悲しさだってある
アメリカで何事もなく暮らしていくのも
奥さんの頑張りがあるから(もちろん夫婦どちらも)
必ず片方のお陰とかじゃなくて
どっちも頑張ってるから今の形がある
国際結婚しているから色んな先入観や偏見で
ものを言われる事が多々ある
見え方がそうなってしまうのも分かるけど
外面だけを見て全てを知ってるかのような
気になっている人達には頭を悩まされる
ほっとくのが一番
それも分かる
ただこの事だけじゃなくてね
いろんな面で思う、その偏った見方が
その先も残り続けるのなら
私が何かしら言うことで少しだけでも
変わればな機会になればと思って
めんどくさい女になる🦸
でも結局、親しい人は色々分かってるから
そんな事は思わないけど
中途半端な関係性の
知人とかに思われがち/言われがち
なので一番は関わらない方がいいとなる
結局シンプル〜 笑
全体的によく分からない感じだけど😂
アメリカに来たのって単なる
チャンスみたいなものでもありタイミングで
チャンスは勝手に降りかかって
叶うものじゃなくて
自分で掴んだから、行動したから今がある
そう選択したから今がある
ってふと思った今日この頃
・・・
この辺でThank you!!


