おにぎりうさぎ ベランダガーデニング | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

水曜

元々のオレンジ菊

 

3色菊のひとつ、黄色

 

 

ピンク

 

元々の八重白は別の場所に。

まだ咲き始めという状態。

 

 

こんなに朝寒くなったというのに

こんなにコキア赤くなったというのに

虫まだ付く?!

 

 

金曜

切り花に入ってた葉っぱたち

根が出てきました

お盆の時のと

命日の時のかな。

 

 

土曜

菊たち集めた

謎の菊は相変わらず謎だけど

まあ綺麗だからヨシ

 

アブが蜜のみに来てる

 

ピンクの菊もよく見ると

白っぽいのがあるから

これが最初の色かな。

 

赤いのは

なんと、花びらが何枚か筒になってるのがある。

オステオスペルマムにスプーン咲き

っていう品種があるのは知ってたけど…。

そいうのも入ってるの??

風車菊?

せっかく色とりどり咲いてるのに

ちゃんと仕立てなかったせいで

あっちゃこっちゃ向いてるあせる

支柱が無いから今は整頓できない汗

勿体ない

 

 

ストレリチアはそろそろ

終わりなのかな

ってよく見たら茶色い部分、

ステルス戦闘機みたいな形した

蛾だったww

もう1本の花茎はまだここまで。

去年と同じ道をたどるか?w

 

 

碧魚連はここまで大きくなりました

まだ外でも大丈夫そうかな。

 

 

リトープス 朱唇玉

もうすぐ咲きそう。

また見れなかったらいやだなあ汗

 

 

アルブカはやはり

水を切ったら巻きがきつくなりました

両端はまだアレだけど

真ん中のがキュッとしてます。

このまま水を切ります。

 

 

白の八重菊

このくらいです。

そして

こちらも支柱立ててないから

しっちゃかめっちゃかあせる

 

 

本日

 

バラ ラパン咲いてました

 

 

なんかソウルジェム曇ってきてない?

ムイリア ホルテンセ

生きて?お願いあせる

 

 

クリスピフォリア

順調です

たぶんw

 

 

室内組のうち

寒いの苦手なのをガラス温室へ

まだ外にいるチームのことも考えて、

場所を空けないとならないw

デンドロ タンゲリナムを

いのいちばんに入れないとならないんだけど

花茎出てるしまだこの部屋だいぶ暖かいから

もう少し出しておいてもいいかなと。

 

 

リビングへ移動した

パフィオ コーキー

もうすぐ咲きそう。

 

本日この他に

朝顔とフウセンカズラを撤去。

リング支柱が空いたので

それを白菊へ転用。

ベランダに残ってた

最後の蘭たちとチランジアを

室内に取り込みました。

朝ひとケタの気温の日もあって

ヒヤヒヤしたけど大丈夫かな

例年に比べたらまだ

暖かい方じゃないか?

という感覚あるけどね…。