最初どっちも食べてなかったのに
お高い方セットしてる間に
こっちの牧草食べてた。
.。oO(まだ食べてる・・・)
フトシたち、ちょうど
ごはんタイムだったらしい。
.。oO(ぼくももうちょっと
食べたい・・・)
あきらめろよニンゲン」
「・・・!」
「・・・」
「しゃーない、行くか
」
「行くの」
.。oO(あ、いまのうちに食べちゃお♪)
↑このあとほんとに
フトシの食べかけ食べてたw
「オメーもうちょっと早く来いよなー」
.。oO(アイツ移動したな)
「めしの途中なんだからなっ」
最近にゃんたよりも
フトシの方が私に懐いてくれてる。
気がする。
「なんだオメー」
離れていても
お顔洗いシンクロ
。゚(゚^Д^゚)゚。
それにしても茶太郎は
横腹ハゲも気になるけれど
目の上んとこも
うっすらハゲ気味?
膿んで腫れてきてるのかな
今日参考になったツイート。
曹洞宗では四十九日に納骨致します。それぞれの状況において伸ばす事もあれば、先に行う事もあります。
— 国華山 高龍寺 (@HakodateKoryuji) March 17, 2025
特に宗派も信仰も無いのであれば、人間でも数年も置かれている方もいますので特に問題ないと思います。
心配な点は遺骨があるがゆえに悩みやマイナスな想いが溢れるのであれば良くないですね🙏
この方、春のお彼岸ということで
ペットのために祈ってくださるという
ツイートをしていたのですが
リプライで
『お骨をそばに置いておきたいけどあまりよくないとも聞きます。
どうしたらいいですか?』
という質問が来ていて、その返信がこれ↑
よ、よかった・・・。
確かにお骨をいつまでも持っていてはいけない
って話は聞いたことはあるけれど・・・。
うちめっちゃ飾ってしまってるし。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マイナスな気持ちにならなければいい、
っていう事で!
朝晩お線香あげて手を合わせるの、
気持ちを落ち着かせるための
ルーティン的なものになってるしね。
静かだから振り向いてみたら
モルンがぶん投げたおもちゃが
ちょうど可愛い感じになってた
歯磨きに出てる間
なんか部屋でモルン暴れてる音聞こえて。
言いながら部屋入ったけど
モルンどこにもいない
・・・
いたw
たまにほんとうに分からなくなるw
鼻筋撫でているとどんどん上を向くうさぎ
おくち横は野菜食べた後だからどうしてもね