今週の植物たちまとめ いろいろ仕舞い | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

パンジー シエルブリエ

寒さきつくなってきたせいか

濃い色も出始めた。

 

 

今週のストレリチア進捗(笑)

なんであともう少しなのに

出てこないんだろう。

 

 

出先から帰った時に

ベランダ見上げて初めて気付いた

ロイヤルサンセットが咲いてたあせる

この寒い中

つぼみできても萎れるだろうなと思ってたのに汗

いちおう切って水に挿したら

まだ綺麗に咲いています

 

 

もうおしまいなので

朝顔とフウセンカズラ、

ダリアを切りました。

いつのまにかフウセンカズラの鉢に

白いちご 雪うさぎが

ランナー伸ばして定着してたww

これはもうこのまま、

雪うさぎにあげちゃおうと思う。

本当なら私の手で

ランナーから別の鉢へ

定着させてやるつもりだったのに

サボったから・・・。

 

 

←フウセンカズラとマルバアサガオ→

種回収。

夏が暑すぎてあんまり健康的な種が

実っていないような気がする。

 

 

ゴンゴラ チョコエンシス

なんかすごいことになっていて。

新芽とか

根と新たな花茎らしきものとか

 

今年12・13本目の花茎たちは

成長中で

 

新芽がとにかくあちこちからあせる

花茎あるから植え替えできないけど

植え替えしたらしたで

成長スピード上がってヤバいww

 

 

先日やっと室内に入れた

チランジア 

コットンキャンディ ヒューストン

今見えてるつぼみは2つ。

他にも咲きそうなのはいくつか。

 

 

デンドロ ユキダルマも

つぼみ沢山出てきた

今年は何とか少しは見栄えのする

花付きになるかなw

 

 

デンドロ ブルートゥインクル イケヤ

2本揃った状態で1月のサンシャインに・・・

と思ったけど

やぱり1本目の花が終わりを迎え始めてる汗

持たないかも。

 

 

カランコエ テッサ

無事につぼみができ始めてる

鉢を吊るす部分が壊れてしまって

吊り下げることができず

どうしたもんかと思ったけど、

置けばいいんだw

花が咲き出したらそのまま

リビングに持って行こう。

 

一方シクラメンは出戻り。

リビング、あんまり

日当たり良くない感じなので

一旦引き上げてきました。

これも花が満開になったら

下に持って行こうと思います。

 

そのかわりデンドロ グリーン愛

流木付けしたもの2つを

下に置いてきました。

写真撮り忘れたけど

花が咲き出しています。