やっとの思いで取れたチケットで
と、
朝からソワソワ落ち着かないのだけど
さらに落ち着かない出来事から。
フトシたちのいる家のお隣さんちに
なんか、メモ帳置いてある・・・。
同僚Y氏と中身拝見。
なんか、
『パスワード』とか『セキュリティ』とか
個人名とか連絡先とか…
詳しく言えないし覚えてないwけど、
警備員とか、お巡りさんとか、
そういう人が書いたっぽい内容だった。
交番届けますわ」
帰宅時にもまだ置いてありました
(;´Д`)
昼に帰ってきた飼い主を
不思議そうに見つめるにゃんた
モルンは悩んだ末、
臨時ルンルンランド開設しておくことにした。
これ、どういう状況???」
さすがに部屋全部開放しておくには
ちょっと危険が多すぎるので![]()
駅前の交番に例のメモ帳預けて。
区域がちがうんだよね、
地図帳のこんなページ開いたこと無いよw
と嫌味言われたけど(#^ω^)
しかたないじゃんあの辺の交番なんて知らないし。
同じ市内なんだからそっちでなんとかしてよww
現着![]()
15時ちょっと過ぎ。
あれが目標の物販ブース。
そしてそこへ向かうための
難民行列w
Twitter見てたら朝から並んだ人、
3時間とか言ってたけど
レジ前まで来るのに
1時間ちょっとでした。
まあどうしても買い逃したくない物がある人や
売り切れるの早い物が欲しい人は
高いチケット買って優先権得るか
早く来て並ぶしかないんだろうけど。
私は無事に欲しかったもの
全部買えました(*´ω`*)
袋もなんもない状態で渡されるから
そそくさと抱えてブースから離れたところで
荷造りw
有能トートバッグ![]()
生地は若干薄いかなと思うけど
ちゃんとファスナーと中ポケット付いてるし
何と言ってもでかいリトグラフが
しっかり入る優れモノ![]()
ドーム内や近辺じゃ混むの分かってるから
少し離れたカフェでしばらく時間をつぶす。
あとドロヘドロも持って来てたので
読んで時間つぶしましたw
18時過ぎ、ドーム内へ。
2階席、高いし急斜面だし
転んだら下まで落ちそうw
ステージより天井の方が近いんだわw」
でも想像していたよりずっといい席。
もっと真横なのかと思っていたから。
そして30分ほどして…。
開演
ほ ん も の だあー!!!」
語彙力は完全に喪失。
動画写真撮影OKだったので撮ってはみたけど
やはり高機能ではないので
なかなかうまく撮れないw
↑↓ブライアンがいちばん近くに来てくれた時!![]()
(右下あたりに本人写っていますw)
なんか、神誕生
みたいに撮れた↓
「それチャリじゃない、バイクやw」の
Bicycle Race、アダムの超改造バイクも
私のスマホじゃこんな感じ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
グッズがどの会場でも最速で売り切れる
ロジャーのお姿もなんとか・・・!
コーラスもやってる~!
ブライアーン!!!
Teo Torriatte の前の
Love Of My Lifeからかな?
場内照明付いて観客はスマホのライトで応える。
私?
今のスマホのライト機能がどこにあるのか
探しまくってわからなくてそのままの画面を
降りました。゚(゚^Д^゚)゚。
Teo Torriatte
このあとの Under Pressureが
最高に…
あの曲は意外と?ライブ向きなんですね。
サビの部分のハモリの美しさに涙出てきました。
自分がQUEENのアルバムを
(理由があって1日中仕事しながら聴いてたんです。
イヤホンで。1年半くらい)
でもこのステージを観るための布石だったのかなと。
あの不幸な状況も。この日のためだったのかなと
思えたんです。
録画もOKだったのにどうして
あとブライアンのギターソロも…。
ブライアンが神と呼ばれるのも分かった気がした。
演奏した曲は「遠き山に日は落ちて」
ドヴォルザーク作曲の交響曲第9番
「新世界より」第2楽章なんだけど。
・・・。
あれ、単独でCDになってないの?
本当に、素晴らしかった…。
天文学の博士号を持っているブライアンらしい、
宇宙をテーマにしたステージ演出とも相なって。
ほんとうに凄かった。
私のお隣にはご夫婦がいらしてたんだけど、
演奏終わったとたん旦那さんが
「いや~~… やっぱ、うまいわ~…!」
ってw 奥さん笑ってたけどww
いやもっと言い方ないんかwって
私も心の中でつっこんだけど、
でも、そうとしか表現のしようがない。
他にどう言ったものだか。
そのセリフが口から漏れてしまうほど上手いってことで
分かってもらえるでしょうかw
↑↓この2枚がいちばんよく撮れている
ように思えるw
ロジャーのドラムソロも面白かったー。
若い時の映像がまず流れて。
(もちろん私のスマホじゃ全然撮れてなかった)
MCの時後ろを指差して
「ヤング、ミー」
自分を指差して
「オールド、ミー」
って言ったのwww
ロジャーすっかり風貌が
サンタさんみたいになっちゃったけどw
(それはそれで良)
グッズ売り切れるの早いしやっぱり人気あるんだね。
ボヘミアンラプソディーの
ビスミラ♪の辺りw
最後にロジャーw
動画も撮ってたけど
あまりにぶつ切りだし
画質が全く良くないので
個人で楽しみたいと思いますw
でもUnder Pressure良かったし
A Kind of Magicは花火ボンボン出て派手だったし
Radio Ga Gaは盛り上がったからなのか
2回やったし![]()
![]()
![]()
フレディとの掛け合いAy-Ohもできたのは
フレディじゃないし、
なんて冷めた思いでいたのが
ほんと馬鹿だった。
アダムありがとう。
とんでもない声量、歌唱力![]()
![]()
もうおじいちゃんなのに
ロジャーもブライアンも衰えとか感じない
2時間最高のパフォーマンス。
観に来れて良かった。
そんなわけで21時過ぎ、解散
民族大移動の図。
満員ですよ満員。
隣の旦那さんがトイレに行ってる間
奥さんとおしゃべりした。
ご夫婦、埼玉在住なのに
4年前の埼玉会場のチケット取れなかったからって、
ガチだー!!
今回は6万円くらいのチケ買ったのに
え、ちょっと
ライブ来てる場合じゃないのでは?
規制退場の順番がきたので
お別れして、会場を出る。
出口付近でフレディコスの人を発見。
外国人がめっちゃ嬉しそうに
一緒に写真撮ってた(いいなあw)
チャンス無かったので
そういや今日暖かくなるっていうから
ワンピースに黄色の皮ジャン
着ていこうかと思ったんだけど
帰り寒いよなーと思ってやめたんです。
やめて良かったですwww
全然気付かなかったw![]()
23時ちょっと過ぎ、帰宅。
部屋の電気つけたら
モルンも2階席にいた
なんかしばらく固まってたw
あとで母に聞いたら
昼間もこうしてケージ上にいたらしい。
買ったものひとまず
左上、東京限定リトグラフ。
好きな赤色だったから急にほしくなった。
でかい。
その隣右上、Tシャツ。
好きな色バーガンディだったから欲しかった。
ロゴカッコいいし。
その下はトート。表と裏で少し模様が違う。
一番下はタオル。
『手触りがいい』と好評だったので
買ってみたけどこれ、
水吸わないやつじゃーん!![]()
・・・まあいいけどw
あとは時間つぶしの時に読んでた
パンフレット。
合計5点。
物販の時前にいたお姉さんが
着てたパーカーも欲しかったなあ…w
キーリングも。
通販やってくれないかな。































