今週の植物たちまとめ 我が家も開花宣言。色々きれいにしよう週間 | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

月曜

終わりゆく花たち

デンドロ カロニー最後の1輪も

もうしょんぼりモードに。

結局きちんとした背景(太陽光の下)で

きちんと撮影したいなと思ってたけど

叶わなかったあせる

色々忙しかったし仕方ない。

また咲かせればいいんだ(フラグ)

 

 

ゴンゴラも

最後の1輪。

これもすぐに萎むでしょう。

 

 

火曜

祝日!暖かい!

絶好の園芸日和!!

WBC準決勝は気になるものの

午後から曇って雨かもしれないし

今週末なんて雨予報が出ている。

今しかない

というわけでまずはビオラズ。

全盛期ではあるけれど

せっかくなので

切り戻し!キラキラ

これからもっと暖かい日が増えるし

再成長を促すならこのタイミングだろうと。

 

 

続いてほったらかしのイチゴ

雪うさぎ

ビフォアの写真撮り損ねましたが

枯れた枝葉がてんこ盛りの

酷い状態でした

それらを全て取っ払って、

生き残ってる綺麗な株だけにして。

実はもう花も咲いてるし

実も付き始めてる

 

 

ほおずき

新芽を確認

いいかげん透かしほおずきを

ありがたがってる場合じゃない。

雑草抜いて

旧株も撤去キラキラ

新芽はふたつ確認。

 

 

作業中ずっといい香りだったフリージア

ほんとにありがたい

花首短いけどw

 

 

雑草抜きして

見えた土にオルトラン撒いて。

あとは開けた鉢から出た土を

再利用するため苦土石灰混ぜ込んで

天日や雨風に当たるよう並べて。

ひとまずベランダ作業は終了。

 

 

室内のゴムの木

「うーん… ヨシ」

取り木やります。

だいぶ伸びたし下の方の葉が

枯れてきてるので頃合いかなと。

今度こそ鉢の方は処分します汗

これ以上増やしても置き場ないから

 

 

色々きれいにしてるから

ついでにこれも

チランジア 

コットンキャンディ ヒューストン

そろそろ下葉が枯れてきてるので

何枚か引っこ抜きました。

引っ張っても外れることなくて

感動しましたw

よく見えないけど

すごく根っこ張ってるみたい。

 

窓を開けたから風が入ってくる

日差しもあって

とても気持ちよさそう。

チランジアは風好きだしね。

このまま暖かい日が続くなら

外に出しっぱなしでもよさそうなんだけど

週末寒くなるらしいから

もう少し室内で。

 

 

掘り起こしもやった。

アワチドリの球根たち。

いなくなることもなくw

みんなちゃんと育ってる。

 

 

植え替え

お久しぶり登場汗

トリトニアクリスパ改め

フリージア ヴィリディス クリスピフォリア。

球根沢山増えたからあちこちに植えたし

小さめのプランターにも植え付けたんだけど

出てきたのはひょろっとこれひとつだけで

ひとつだけなら

でかいプランターなんていらないなと

小さい鉢に引っ越し。

ひっくり返してみたら

球根たち形は残ってたけど

みんな茶色くなって死んでた

なんでかわからん

ちなみにこれはかなーり小さな球根で

わりと深いところから出てきてた。

生き残って欲しい…。

 

 

いつもは遅くてヤキモキさせられる

クレマチス プリンセスケイト

芽出し確認できた。

今年は早いな!

 

 

我が家のハナカイドウも

数輪開花を確認

もう開花でいいでしょこれ

無事咲き出してひと安心w

全体としてはこんな感じ。

 

ちなみに

 

土曜、

都内で見かけたハナカイドウは

こんなんなってた。゚(゚^Д^゚)゚。

早すぎない?!?!

 

 

これは火曜の

近所の桜

 

 

土曜、

都内に出た際の桜

もうかなり散り出してる

雨のせいもあると思うけど

もっさり満開な姿、見れないかなぁと

ちょっと残念。

でもこの寒さのおかげで

ちょっとは開花の進みが

遅くなったんじゃないかと。

 

近所だったらまだお花見できるかな。