今年は春早いよ(;´Д`)
月曜
フリージア 開花しだしました!
良い香りカモ~ン (屮゚Д゚)屮
帰宅後すぐに向かった
常磐道 守谷SAにて
待ち合わせた望月さんから
引き取ってきました
ゴンゴラとカロニー
お疲れさまでした(*´ω`*)
ゴンゴラはもうすぐ次の花茎が
開花を始めそう。
ずーっと咲いてるパフィオ
火曜
蕾でも見ごたえのあるゴンゴラ
ほんと見事![]()
もう1本の花茎も開花が始まり
先に咲いてた方は最後の1輪。
この前参加したらん展でもらった
胡蝶蘭も開花しました
こんな感じの色合いでした。
デンドロ ユキダルマも
ショボショボだけど
次の花が咲いてます
土曜
片手あげてー…
はい開花~
可愛い小鳥![]()
卵の殻を器にして育てるキットの
ペパーミント、ついに開花w
徒長しつつあちこちで
咲いています。
綺麗な薄紫色。
形はシソの花みたい
いただきもの胡蝶蘭も
最後の花が開花しだしました
合計11輪。
なんにもしてないのにここまで![]()
見事なものですね
本日
フリージア続々
部屋の窓開けてると
香りが入ってきます![]()
これですよこれ![]()
サボテン 縮玉の花も一気に3輪
なぜ順番にひとつずつ咲かないのだろうw
今週、東京の桜は開花宣言出ましたが
我が家もそろそろ?
(ハナカイドウだから本来もっとあとだw)
ウラシマソウも派手に主張はじめましたw
なぜか向こう向いちゃってるんですが![]()
そしてなんと
根元には新たな芽が2つも出ています…!
そんなにこの鉢気に入った?![]()
2年にいっかいは植え替えしないとまずいよー?
って言われてるんだけどどうしよう、
ヘタにいじったら全滅させそうでこわい
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
近所の桜はこんな感じ
やっぱり東京に比べたらこっちは遅い。
川いっぽん挟んでると違うよー
なんてよく言われるけどほんとにそうかも。



















