カトレアたち咲いてきた
母のカトレア
なかなか見事な大きさ。
とても去年
よこむきに咲いたとは思えませんねwwww
写真に撮るとすごく派手な
蛍光色みたいになっちゃうけど
実際はもうちょっと落ち着いた色あいです。
近くにあるミニカトレアも
実はとっくに咲いていましたw
ちいさくて可愛い
さらにその近くにある
オンシジューム
まだ咲かないw
ちなみに
長い2花茎の他に短いのも1本出てます。
計3花茎。
私の洋ランで咲いてるのは
コーキーだけ
せっかく咲いてるのに全然見えない場所だったので
よく見えるとこに移動させた
つやつやに見えるけど
産毛生えててちょいフワなところが良い
シンビもまだ咲かない。
昨日あたりからやっとひとつだけ動きが
去年は早く咲きすぎて
「まだ咲くなー咲くなー」と念じていたのにww
今年はちょっと
早く咲かないかなと焦ってますw
実はこれも先週見つけてた
デンドロ カロニー
待望の… 嬉しいなあ…
(喜ぶのはまだ早い)
外では
マッソニア プスツラータ 全開
ああ… 年末ですねえ…(*´ω`*)
ロイヤルサンセット
まだ蕾ある。
ラフランスもあるけど
これ難しいだろうな
菊ももう真っ赤
挿し芽した椿…
心なしか色悪い気がする…(;´Д`)
大丈夫かなあ
カランコエ テッサも
つぼみ付いてます
親株の方ですが。
あれだけ切って、
調子もあまりよくなさそうだったのに
またシャンデリア見られそうです