今週の植物たちまとめ 梅雨は戻ってこなくて結構 | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

サボテン短毛丸

親株の花が咲いた

咲いたというか咲いてたw

咲きそうなのには気づいてたけど

雨でベランダにまめに出ないから

夜のうちに気付けなかった

窓の近くに置いといてよかったw

 

 

長い雨のせいで

頭の重い花がいくつか折れたり

茶色くなったり被害が結構出てる汗

柵にぶつかってた小さめのダリアは

ポッキリと折れてたからすぐに切り花にした。

ついでにイタライ(猫草)も刈り取ってきた。

 

アワチドリも支えしてなかった花が

数本折れてしまった。

こんな短い支柱沢山用意できなかったから

仕方なかったんや。゚(゚´Д`゚)゚。

(だから変に長いのもあるw)

 

いただきもの胡蝶蘭、

とうとう最後のひと花になった

 

ゴンゴラのつぼみ

暖かいから成長が早い早い

 

 

ダリアももうそろそろ切らないとダメ

雨のせいで

裏側こんなに痛んでるんです汗

表はまだ綺麗なんですけどね。

このまま放っておくと

虫わいたりするんで

 

キョウチクトウも綺麗なものはキレイなんだけど

雨に長く当たると?茶色く腐っちゃうんですよね。

 

 

そういえばほおずき市、先週行われてましたね。

あれ見て「ああ、もう色づいてていいんだ

って思いましたw

だとしたらうちのは遅いw

やっと3つくらい

 

 

雨と暑さであんまりベランダ出ない&

薬剤散布ができないと結果

カナブン来てたりしますむかっ

これたぶん茎から汁吸ってます

 

 

もうすぐ咲きそうな

バルボ セルカンサム

花火見れない代わりの花火。

 

デンドロ カロニー

今のところ順調キラキラ

花芽じゃなかったけどまあいいやw

 

頂きもの胡蝶蘭は

とうとう最後のひと花も

落ちましたので

花茎をやっと短く切りましたキラキラ

こんなに長い間咲かせてしまったから

来年は生き続けたとしても咲かないだろうな

 

 

今週の作業といったら

ダリアを切りペチュニアも

花が雨でべしょべしょになったから

いっそのこと切り戻しちゃえ

と切ったことくらいでしょうか。

斬首されたダリアと

刈り取り後の成長著しいイタリアンライグラスたち

 

写真見ると日が差して晴れているように見えるんですが

実際天気雨だったり、

急に空が真っ暗になって降ってきたり

かと思うとまた強烈な日が差したりを

短時間に繰り返す忙しい変な天気が続いてます。

そして蒸し暑い

一部洋ランにとってはいい気候なんだろうけど

こういう気候は植物腐るから困る