今週の植物たちまとめ 朝晩ちょっと涼しい…もう秋来た? | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

ダリア祭り開始ですw

超巨大輪、グレイスミドルトン

開花しました

が、ごらんのとおり

今年は球根をきちんと掘り起こさなかったため

てきとーに芽が出てしまい

2本(3本)立ちになってしまい結果

超巨大輪ではなく

巨大輪~大輪くらいの大きさになってしまいました。

おまけになぜかすごいピンクのままw

「これ向こう側から見たらちょうど

 キョウチクトウもピンクだしいい感じなんだろうなあw」

ちなみにもうひと鉢の方も

咲きましたが

ベランダの柵にぶつかりながら汗

こちらはさらにサイズ小さそうです。

 

超巨大輪ではないとはいえ

頭が重いので支え付けました(適当すぎる汗

それでもやっぱり大きいキラキラ

毎年恒例のやつ。

こうして見るといつもより小さいのわかりますよね?

それにしてもなぜオレンジにならず

ピンクなのだろうw

栄養不足?

 

 

よそで見かけた素敵ひまわり

この色いいなあ…

 

 

花菖蒲は見落としてた花茎がもう1本見つかり

そちらが今花を咲かせようとしています

 

 

黄色い花「おれはもう駄目だ。後は頼んだ」

コスモス「おっけー」

とばかりに

カトレア テネブロッサが終わりました。

とはいえパフィオの方も

花びらに茶色入ってて

あんまり状態は良くない汗

 

 

今週はニチニチソウの方が勢いあった

ブラックスワンだけじゃなく

天使のビンカの方も相変わらずラブラブ

部屋にも飾りたかったので

少し切りました

 

 

室外機の上エリア

ずっと咲いてる

アジサイとアワチドリ

あとたぶん狂い咲きのグリーン愛汗

異常な暑さも落ち着いてホッとしているように見える

もうひと鉢の白聖殿も

ハナカイドウの木陰でのんびり

 

 

チランジアの花後は今こんな感じです

ちなみに新芽の数を数えてみたら

13個確認できました(汗

買った後しばらく動きなかったのに

なんで急にこんなに成長するようになったんだろうw

 

 

ゴンゴラも新芽以外に花芽も確認

 

 

バラ パトオースチンの新芽は赤い

けどはっきりしてるのは、

遮光ネットの無い、向かって右側にだけ

新芽が沢山出ているという事実w

 

 

デンドロ カロニー

奥が以前から出ていた新芽で

手前が最近発見された芽。

順調に伸びてる

 

 

切り花だった菊もいつの間にか

小さな芽がこんなに伸びててびっくりした

これはもう完全に根付きましたね。

置き場所をもっと日の当たる方にしました。

 

 

カトレア、ダメになったと思ってたシース部分から

いつの間にかつぼみが出てきてた汗

シースはダメでも蕾の方は生きてたってことなんですねあせる

 

いよいよ胡蝶蘭がひとつ花を終えました

でもまだ2輪がピンピンしてます汗

しかも先に咲いたはずの2輪です

どういうことでしょうか

 

 

ツマグロさんことツマグロヒョウモンが

庭のビオラに来てました

ビオラもうほぼ死にかけてるんだけどw

この子もあまり元気がないようで

羽をゆっくり開閉させながら

鉢の中をウロウロ歩き回っていました。

幼虫時代を思い出したのかな

(絶対違うw)