今週の植物たちまとめ やっと咲いた小鳥の群れ~ついにガラス温室導入 | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

まずは今週の収穫から

白いちご 雪うさぎ

写真撮ってないのも4つほどある

そろそろ水っぽく酸っぱくなってきたw

 

 

続いてバラ

ラフランスは下から見たほうが綺麗かもと思って

庭から撮ってみた。

ロイヤルサンセットがもっと咲いてる時にも

撮っておけばよかったと後悔。

 

ラパン?

雨が多いので

そろそろつぼみが茶色くなり始めましたよむかっ

 

イチゴとバラの収穫風景

 

活ける

時代がラフランスに代わったことを物語ってるw

ロイヤルサンセットは

これがたぶん最後

 

 

そういやこのいただきもの胡蝶蘭

5月なのにまだ咲いてるなあ、と

今頃感心してしまったw

いただいたのなんと1月!

17日だったからもう4ヶ月は経過してる・・・。

もちろんいただいた当初の花と蕾は終わりました。

その後伸びてきた花芽と蕾が

今咲いてるのです。

 

 

ゴンゴラ

このままでいつ咲くんだ?

とこの日も眺めていました。

しかしこの日、

よく見たら

「あ!割れ目ができてる!!」

ここまで来たの初めてですw

おお…あともう少しか…

と思ったのが木曜朝。

 

夕方帰宅すると

「わあ!!咲いてる!!!!」ハッ

残業で遅くなったにも関わらず

すぐに撮影会開始w

しかし

室内のしょぼい明りじゃ

綺麗じゃなかったのでさっき慌てて

全て撮りなおしましたw

 

花茎伸びてから

つぼみ付くまで、

つぼみついてから開花までと

すっっごい時間かかったくせに

咲くのはあっという間だったので

拍子抜けw

どうせなら開いていく様子をゆっくり

見届けたかったのに…

と思っていた矢先

いちばん先っぽのつぼみが

ゆっくりと開きだしてましたw

↑昨日  今日↓

やはり小鳥が羽を広げるように

開花するのですね(*´ω`*)

 

それでは今日、急に晴れ間出たから

撮りなおした分を

 

上から見た図

 

左向き

 

右向き

 

正面

ほんと鳥。

 

鳴き声が聞こえてきそうですラブラブ

 

 

シンビも変化なかったけど

久々に新芽を発見

ビニタイ巻いてあるすぐ隣…

新芽の隣に新たな芽?

他の株の芽かな

 

 

エアプランツ チランジア 

コットンキャンディー ヒューストン

花芽こんな感じになりました(;´∀`)

 

 

サギソウ、あのあと新たに2つ芽を確認

育ってくれ頼む~

 

 

クレマチス プリンセスケイト

自由にさせ過ぎてどうなったのか全然

把握してなかったけれど

つぼみ発見しましたw

 

 

気候がおかしかったせいか

デンドロ ユキダルマに蕾ができてた…汗

これ咲くのかな

 

バルボ セルカンサム

花茎3本出てます

 

 

ほおずき

昨日やっとリング支柱立てました

立派な花がいっぱい。

ナス科だけあって

いじってる最中ナスっぽいニオイしてた

 

 

ビオラ こんなに綺麗にまだ咲いてます

他2種はくたびれてきてます。

そろそろおしまいかな…。

 

 

動物たちの仏壇に飾ってた菊

これだけやけに持ちがいいなと

思ってたんだけど

捨てようかなと引っこ抜いてみたら

根っこが出てたww

どうりで持ちがいいわけだ

 

この大輪菊はぜひうちに欲しかったので

せっかくだからこのまま根出し続けて

もう少ししたら土に植え付けてみます。

花は枯れた部分引っこ抜いて

挿してみたらまあまあの見栄えになりましたw

 

 

本日、先ほど到着しました

ガラス温室!

うちには無縁だと思ってた

ガラス温室です。゚(゚^Д^゚)゚。

 

母の知り合いで

昔セントポーリアやってた方が

地震怖いしあげる

っていうのでw 譲ってくださいました。

しかし…

私ガラス温室なんて

縁ないと思ってたから知らなかったんですが

ガラス扉って向こう側も開くようになってるんですね。

おまけにこれ、いちばん上の段は

4方向全ての窓開くようになってます。

あとコンセントが内側に2つも付いてる…。

これ

そうとうお高かったのではないでしょうか…?

 

 

しかし貧乏人が急にカネモチになると

どうしたらいいか分からなくなるように

我が家の植物たちは今日も

ベランダと窓辺にぎゅうぎゅうです。゚(゚^Д^゚)゚。

(あまりの窮屈さに猫が「通れない」と抗議してたw)

ひとまずラック上のLEDライトスペースは終わりにしました。

もう全員外か窓辺に放り出しです。

暑くなってきたら去年の様子を思い出しながら

暑いとへたばるものを室内に入れようと思います。

それまでにガラス温室にライト取り付けたり

整えておこうかなと思います。

 

さっき蝶がベランダにやって来てました

クロアゲハのあとでもう1匹

タテハ蝶も来てたんですが

クロアゲハと違い

ササッと行ってしまい2度と戻って来てくれませんでしたあせる

窓開けてると

バラの香りすごく入って来るんで

蝶たちも誘われてきてくれてるみたいで嬉しいですね