今週の植物たちまとめ 強風と長雨に祟られ祭り | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

先週末、台風だなんだいいつつ

大したことなくてよかったーとホッとしたあとの

月曜

前日よりも酷い強風のため

遮光ネットかけられず

「もう知らん… 枯れる奴は枯れるがいい…」←ヤケ

こういう時どうすればいいんでしょうか

 

やがて突然の大雨になったり

かと思うと強烈な日が差したり・・・

 

 

こんな時は何もできません

ひとまずバラの摘蕾だけせっせとやったり

 

すごくいい割れる音がしたから

ちょっと見に行ってみた

もう転がってるのはそのままにしておきます

割れたのは短毛丸の鉢でした

とにかく風がひどすぎてなにもできないので

これもそのままにしておきます

 

 

ずーっと天気悪いから外に出せず

リトープス ボルキーのつぼみが

窓に向かってひん曲がってきた

 

 

本日

撮れ高足りないだろうなと思って

とりあえず小雨になったところを

ベランダに出てみた

ずっと天気悪くて全然見れてなかったし

キョウチクトウはたぶん二つ目の花が咲いてた

でも雨に濡れてすぐダメになりそう

 

 

摘蕾がんばってたのに

パットオースチンがひとつ咲いてしまってた

まあこれだけ涼しければいいか

 

 

涼しいから元気になるだろうと思ってた

プリムラが…

ひと鉢、全滅してるっぽい・・・

一度物凄く暑い日が続いてた時に

かなりのダメージを受けてた

慌ててエアコン効いてる部屋に入れたものの

間に合わなかったようだ

そのあとこの雨続きの天気のせいで

追い打ちをかけてしまったらしい

左の鉢はまだ青々してるから

駄目になった葉だけ取り除いて

なるべく雨の当たらない場所へ移動

 

 

そんな中

サギソウがもう一株花を付けてました

先に咲いてた株は

強風で折れてしまい切り花として飾っていました

数日見てない間に

ちゃんと咲いていてくれて嬉しい

 

 

あとクレマチスがやたら元気です

弱そうに見えて

何気につよいw

 

 

デンドロ ペナンリトルマジックも

いい色で咲いていました

矢印部分からはなにやら… また花茎?

出てきてます

 

デンドロ カロニー

小さな新芽がだいぶ大きくなっていました

なかなか良い感じです(*´ω`*)

 

しかし同じデンドロの

お値段高めだったものが・・・

なんか、新芽が途中で柔らかくなってるものが…

「もしかして…腐ってるの…?!!」

なんせ今日は朝からずっと止み間がありません

ずーーーーーーーーーーーーっと降っています

梅雨より酷いです

さすがの置きっぱなし短毛丸たちも

雨の当たらない場所へ移動しておきました

手遅れかもしれませんが

 

 

咲いてしまったパットちゃんと

だいぶ前に切り花にした

アワチドリ

そしてお盆用の仏花として買った菊の

うっかり切ってしまった蕾たち

この涼しさなら咲いてくれると信じて

飾っておきます

 

ちなみに今年の仏花

見切り品で110円だったユリw

黄色のケイトウ

白いスプレーマム

どうしても赤が欲しくて

大輪菊を探したのになぜか赤色だけ無いから

仕方なくダリア(でも満足)

本当は白いまんまるのピンポンマム欲しかったのに

これも単品ではなぜか白だけ見当たらなくて

スプレーマムだけで我慢

 

今年のお盆は入りと同時に

急に寒いくらいになってくれて

花も長持ちしそうで嬉しい

でも雨

おまえはダメだ