先週に引き続きフォーカリア菊波の花から
4つだったのが7つに
そしてまだ蕾があります
株が見えなくなるくらいの見事な開花
今週もバラが元気に咲き続けていたのですが
写真を整頓してみたらぜーんぜん花の写真が無くw
バラに至ってはこれだけ。゚(゚^∀^゚)゚。
萎れているから切ろうと思ったら
小さな蜂が休んでいたので
そのままにしておきました(*´ω`)
そしてすっかり写真に撮り忘れましたが
例のクサイあいつ、七宝樹錦も
開花が始まってしまいました(;´Д`)
フォーカリアもそうですが
植え替えたいのに鉢がなかなか用意できない
という状況に業を煮やし
今週とうとう青薔薇の剣新しいドリルを購入
マキタ 6412
色々ググっててこちらの記事を発見
そのままおんなじ物を購入させていただきました
改めて調べて分かったんですが
陶器や磁器って鉄よりも硬いんだそうです
なのであんなセットで5000円もしないような
ドリルドライバーなんかじゃ到底無理だったわけです
笑ってしまったのが宅配便の伝票
うちの宛名
『○○工業』 ってなってたw
まあそりゃ、たかが100均の器に穴開けるために
本格的な穴あけドリル買う人とか
そうそういないでしょうしね…(;´∀`)
で、使ってみたところ
途中で止まってた1つを含めて合計4つ、片付きました
だいたいひとつ15分~20分くらいかと
「ほんま青薔薇の剣や…
」
しかしそれだけで疲れてしまったので
植え替えはまた今度にすることにしました
帝玉とリトープスの実生 その後
帝玉はどんどん帝玉らしくなってきました
リトープスは色が赤黒くなってきたんですが
これでいいんでしょうか
一応昼間は外に出しできるだけ長く日に当て
夜は室内にとりこんでいます
今週、厄介者を発見したのでそく退去願いました
コケ
ゼニゴケですね
それと一緒のトレーの一角に蒔いた
フリージアの種らしきもの
ぜーんぜん動き無かったからやっぱりあれは
種じゃなかったのかと諦めていたら
今週根が出ているのを発見
そして昨日からひとつ、芽がでてきました
発芽までに一か月以上かかるんですね