以前から「守谷のサービスエリア行ってみたい」と
母から言われていたのですが
「SAなんてしょせんSAじゃん」
とあまり興味がなかった私
しかしある日ふとグーグルマップを眺めていて
ちょっと走ってみたいと思ってたルートと
守谷のSAに行くルートがかぶっていることに気付いて
急に行ってみたくなった
ので来てみた
(ちなみに母たちは所用で家を空けてるので
私ひとりで来た)
もちろん高速を使って来たわけではありません
一般道から来ましたドヤ
まずは上りの方から
SAを反対側から入場するなんて初めてで
なんか新鮮
みんな長旅の疲れを癒しに来たんだね
お疲れー
(写真奥の方が本線、右の森の辺りが
私がやって来た道、一般道)
入ってすぐ、目の前をジーノの緑がやって来て
駐車し始めてた
同じジーノががんばって高速走ってるというのに
私ときたら・・・
建物の中に入ってみる
シーズンなのでハロウィン仕様
これから東京へ向かう人のために
茨城のモノとかそういうのを中心に扱ってる
マップ見た時気になってた
ハローキティの文字
これがそうなのか…?
その向こうはドッグランになってます
ちゃんと大型犬と小型犬と
エリアが分かれてました
交通安全祈願場所
でも後ろの方にちゃっかり恋愛成就の文字が
初めての道は不安なので色々と調べまくるのですが
色んな方の詳しい写真付きレポのおかげで
安心してたどり着けましたw
県道58号って思ったより全然交通量少なくて
案外狭い感じなんですね
その県道を左折して坂道下ってやってくると
連休中だったからなのか?ちゃんと案内の人が立っててくれて
きちんと駐車場に入ることができました
連休中だしどんだけ混んでるんだろうと不安になりましたが
守谷のSAがリニューアルしてテレビなんかで取り上げられてから
だいぶ経ってるせいか心配するほど混んではいませんでした
で、せっかくなので下りの方へも
県道に戻って高速の上を渡りすぐに左折
しかしこっちは
屋根付きの駐車場だし
駐車券制だし
「あ、そうなんだ」
でも2時間までは無料だし
2時間もたぶん居ないw
なんか都会から来たっぽい
合唱団風の子供たちの集団が
「これからどこで何するんだろねー」
やっと正面の写真撮れた
あっち(上り)で撮るの忘れた
建物の中
こちらもハロウィン仕様
こっちはこれから北へ向かう人用に
おもに東京みやげとかが多い
飾りつけも都会っぽいw気がする
東京五輪グッズも少し置いてあった
こっちには大きな花壇とか
芝生には先日蚕糸公園で見たのと同じ
謎の白いキノコが大量発生中
「なんなんだろこれ」
大きな池もあり
アヒルが2羽のんびり浮かんでた
謎の巨大魚の気配もしてた(たぶん鯉)
こっちにもドッグランあり
やはり大型犬と小型犬で分かれてます
なので犬を連れた人はよく見かけたのですが
「ん?」
なんか犬にしては小さくて細長い生き物を連れた方が…
*撮影&掲載許可いただいてます。ありがとうございました
「フェレちゃんだー!」
良く動き回る元気なコでしたが
↑この瞬間だけピタッっと止まってくれました
モデルの素質があるかも!
悔やむべくはうっかりお名前を聞きそびれてしまった事…
飼い主様すみません
*後日コメントでお教えいただけました
「琉(りゅう)」くんです。カッコイイお名前ですね
フェレット初めてお触りしました来てよかったー
「ふむ、なるほどね」
これからどこへ行こうオーラ出して眺めてみましたが
普通に千葉へ帰ります。゚(゚^∀^゚)゚。
買ったおみやげ(上り)
ほんのりカフェオレの風味がする
食べ応えはそこそこある大きさのサブレ
お値段的にも数的にもおみやげにはピッタリかと思います
SAへ来る前
ジョイフル本田の中にあるカフェで
朝ごはん食べてしまったので
せっかく来たけど何も食べれずに
眺めるだけで出てしまいました
SAはお腹ペコペコで来ないとダメですねw
それからもう一軒気になってたお店へ
いつもジョイフル本田行く途中で見かけて
ずっと気になっていたイタリアンのお店
サルーテ・ダ・エンドウ (SALUTE DA ENDO)
こういうお店、もっと増えたらいいのにな
ランチのなかみが
黒板に書いてあります
ランチのコースは4種類
びっくりしたのはそのお値段
Aが800円(;゚Д゚)
デザート付きのBでさえ980円(税抜き)です
CとDになるとメイン料理が付きますが
前述のとおりそれほどお腹ペコペコじゃなかったので
Bをチョイス
サラダとブルスケッタ
サラダはごくかんたんなものでしたが
ブルスケッタのトマトソースが
ほんのり甘みがあって美味しい
自家製パン(オリーブオイルをつけてどうぞ)と
パスタは冷製パスタをチョイスしました
パスタも美味しいんですが
この… このさりげなく出てきた自家製パン…
めっっっっちゃ美味しい!!(; Д ) ゚ ゚
酵母?イースト?小麦?
とにかく香りがすっごい!
焼きたてほやほやの特権なのかな
オリーブオイルつけても美味しいけど
つけなくても充分美味しい!
こういうのって
守谷の茶房かやの木の
蕎麦湯がメイン料理!ていうのと同じ感覚w
*あくまで私個人の感想です
そしてデザートとアイスコーヒー
デザートはパンナコッタ
わりとしっかりした硬さで2層になってました
静かでのんびりくつろげて
ランチでこのお値段…
今は亡きヨシムタさんのランチに匹敵します!!
*お店はちゃんとあります。今は夜のみの営業です