今週の植物たちまとめ 雨雨雨雨雨雨 | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

にゃんたもずーっと待ってる

 

勿論植物たちも

「「「いったいいつになったらお日様出てくるのー?!」」」

もううんざり(;´Д`)

 

ショッピングモールの駐車場の芝生にも

キノコ生えとるし(白いの2本ね)

合計3種類くらいキノコ見た

 

軒下に入れた方が調子悪くなることに気付いたので

バラたちは雨ざらし

それでも頑張ってつぼみ上げてるパットさん

 

雨で室内に取り込むと

じっくりと植物たち見られるのでそこは嬉しい

子猫の爪と熊童子

育ってきて子猫の手が熊の手に

なんでやねんしてる

 

隣では大和錦と菊波もごっつんこ

 

さらにその隣でも菊波がルドリッツとごっつんこしてる

植え替えないとだめかなー

 

 

福兎耳

ヒゲ生えてることに気付いた

気根??

 

 

そしてようやく今日

待ちに待った日差しです!!!

 

 

長雨被害報告

ミニバラズ

黒星病蔓延

ひとつ丸坊主になった(´;ω;`)

 

こちらもだいぶ葉を落としました

あとたぶんゾウムシの野郎に

つぼみひとつ落とされた(´;ω;`)

 

ニューヨークフォーエバーも葉を落としたものの

蕾はキープ

 

ラフランス

変な色の葉が増えて葉も落ちたけど

新芽の伸びがいいのでプラスマイナスゼロ

 

パットオースチン

病気の葉は1~2枚くらいで順調につぼみが大きくなってる

 

ノスタルジーも同じく病気は葉っぱ1枚くらい

ほんとにベーサルシュート?と言われてた新芽、

すくすく伸びてるので間違いなくベーサルシュートと思われ

アセ「ほんとすごいな」

 

 

サボテン

サブテラネウスザラゴサエ

なんと雑草が生えるという珍事が!

やっぱりあの時大灌水やるんじゃなかった…

あれから全然鉢土が乾いてないことが

ずっと気がかりでした

本体の色も変なので今日引っこ抜いて様子見です

根はそこそこに張っていましたが

さてどうするか…

 

晴れてやる気が出てきたので

ここからは植え替え祭り

まずは100均チーム

ペペロミア ペレスキフォリアと

ずっと前に買ってそのままだったゲッキツ(シルクジャスミン)

 

完成~

ちなみにペレスキフォリアの鉢にくっつけてた

イヤホンジャックうさぎは継続して使用することができました!

やったね無職にならずにすんだ!w

 

それと夏休眠してたガーデンシクラメン

左の子はずっと起きてたけど右の子…

寝たまま起きないんじゃないか…?

鉢はそのままで土だけ新しいのに入れ替えて

水ザバーしてみました

起きるかなぁ

 

 

最後に

いつも葉の数カウントしてたアロカシアさん

ばっさりいきましたひよこ

こんなにも湿気が酷い毎日だというのに

ハダニ被害がとどまることを知らず

おまけにでろーんと全員垂れ下がってきて

うざいことこの上なかったのである日頭にきて

ばつんばつんと

 

しかし

根元からなんか出てきた

これはいったい…