先週レキヲの鼻水を検査に出し、今日は結果が出てきました
数種類ある抗生物質のうち、レキヲの鼻に効くのはどれか?という検査。
先生の話によると
普通一般的にうさぎに対して出す抗生剤は、レキヲには効かず
めったに出さない物が効くという結果が出ているとのこと
(上から5番目の+がそれ)
病院ではすでにこの薬を取り寄せていてもし投薬治療をするというのであれば
出すし、投薬はせず現状維持で様子を見るならば薬は病院の在庫にしておきます(笑)
という話でした
ちなみに一番上の+は点滴や注射でつかう抗生剤なので普通のお薬として
出すことはできない物だそうです
検査を受けたことは充分意義があったけれど投薬治療は半端にやると
色々と勿体無いことになってしまう(時間もお金もレキヲのストレスという点でも)から
やるなら腰を据えてやらないとダメ。死に直結する病気ではないからこのまま様子を
見てみるという選択もある。
どちらの治療方法をとるか、その選択はこちらでは決められません、と先生から
言われたのですが私は完治させるために今まで通ってきたし
せっかく効く薬が分かったのだからやってやりたいと思い投薬治療を選択
お薬もらってきましたー
粉薬とそれを飲ませるためのシリンジ、
あと点鼻薬。
点鼻薬なんてできるかなー((((;´∀`))))と思ったけど
あれ痛くはないんだそうで、それを聞いたのと
先生がひょいっと仰向けにしてやってるのを見たら
なんとかなりそうな気がしました
1日2回朝と夕方のお世話の時にやることにします