朝7時頃。
身支度しに2階へ上がるとおにぎりがそわそわしだしたので
ケージから出してやった。
しばらくあちこち駆け回り、化粧している飼い主の様子をうかがい、
静かだなと思って振り返るとダウンしていた
暑くなるからじっとしていればいいのに、
なぜうさぎたちは駆け回るのか
このあとおにぎりは暑さ対策のため1階へ連行。
だんだんこの工程も慣れてきた。
下へ連れて行くときも、逆に下から上へ戻る時も
おにぎりは石ベッドの上に乗せて運んでいますw
抱っこしようとすると逃げるので、
なるべくそういうストレスは与えたくないなと思って。
おにぎり自らベッドに乗るの待って運んでます。
途中で飛び降りるってことは今のところないし、たぶんやらないです。
高いの分かってるみたいだから
でも下から上へ戻る時は、階段の一番上の段が近づくと
タイミングを合わせて飛び降りてしまいます。
そして部屋の引き戸の前へ先に行って
「早く開けるお!」顔してます
犬か・・・
トイレの掃除が先!
ごはん出てくるまでの間、
なんか嬉しそうに部屋の中跳ねています。
やっぱり下の部屋はレキヲ臭いから
いやなんでしょうね。
そのレキヲのいたずらざんまい
棚が倒れそうなのは元々ですw
問題なのはその向こうが玄関で、
玄関に下りないようにとバリケード代わりに棚を移動させたというのに
レキヲの奴、巧妙に隙間から抜け出そうとするんです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
先日とうとう玄関に下りてしまい
目きらきらさせながら探索しておりまして
以前のようにGホイホイ踏んづけるしほうきは倒すし。
一応掃除はしてるけど玄関ほこりっぽいから
あんまり探索してほしくない。
ちゃんとしたバリケード用意しないとだめだこりゃー
「ま、まだなにもしてないですー・・・」
「(早くどっか行けです飼い主ー・・・)」
「このいたずらうさぎめ!」つって追いかけて足でグリグリしたら
そのまま嬉しそうに寝そべってしまった(;´Д`)オイイw
レキヲのしり付近。
抜けかけの毛がいっぱいぼこぼこ飛び出してる。
それを
ちょっとつまむとずるずるっと抜けるんです(;´∀`)
でっかい束とかも抜けます。
別に無理やり引っ張ってるわけじゃないんですが
何かを感じるようでレキヲは「キャッ!」てなります。
以前調子に乗ってしり毛を抜きまくってたら逆にレキヲが私の尻を噛みました。
「お返しですー
」
毛を飲まないように、できるだけ抜いてやった方がいいんですがね、
飼い主の思いやりはなかなか動物には届きません