陣痛を乗り切る為に | ママン日記 ♪*゚

ママン日記 ♪*゚

予想もしなかった13年振りの妊娠!
2人目は諦めていたので嬉しいけれど
20代の頃とは色々違う高齢妊婦生活

何気ない毎日を綴ります。
子供のファッションや雑貨、食物アレルギーの事も書いていきます♪

陣痛を乗り切るために良いと聞いたホッカイロを購入しました。

こんなに暑い時でも売っているものなんですね。ヘー(´ν_.` )

母や友達は陣痛の時に 旦那様に腰をさすってもらったからホッカイロなんて使わなかったと言っていたのですが、私の場合は里帰り出産ですし、夫が自宅を出て病院に着くまでに5時間半はかかり、深夜に産気ついたりしたら、間に合わない可能性もあります。母が仕事中に入院となったらひとりで陣痛と戦わなくてはいけないので 私にはとっても必要なアイテム。


あと 陣痛を和らげるツボや安産のツボがないか調べたら三陰交足首の内くるぶしの上方6~8センチぐらい 指4本上のところで、けい骨の後ろを押すと痛いところ)を発見!

ここにお灸をするのが一番良いみたいですが、陣痛の時にお灸なんて出来るのでしょうか?お灸のかわりにホッカイロを貼るって手もあり?

コレも陣痛がきたら試してみようと思います。

ホッカイロ三陰交陣痛にどれだけ効くかは 無事出産を終えたら報告したいと思います(・∀・)ノ

でも実際はあまりの痛みでホッカイロのことや三陰交のことなど吹っ飛んでしまうかも(笑)


昨日の夕方 また茶色い物が混じったオリモノが出ました。今度こそはおしるしかな?

母におしるしらしき物が出たと伝えると、お腹をみて「あら、ほんとー。でも赤ちゃんまだ上のほうに居るよねー、出産間際は結構下がるんだよ。」と言っていた。私も自分のお腹を見た感じでは赤ちゃんはあまり下がっていないのできっとマダマダなのでしょうけど・・・。

助産師さんも「頭が大きいとナカナカ下がって来れなくて、出産も時間がかかる」と言っていたし、我が子は下がってきたくてもあまり下がれずにいるのかな?。このまま予定日近くまで行くと、頭がもっと成長して出産が大変になりそうです。((;゚Д゚)

でも、我が子の出たい時を待って のんびり構える事にします♪