4ヶ月前に戻って変わらない数 | ゆるやか時間(タイム)

4ヶ月前に戻って変わらない数

 いきなりですが、昨日は地元の友達と自分の計4人で、カラオケに行ってました。
 まあ、いつもの3人ですね、ハイ←


 楽しめたから問題は無かったんですが、一つ個人的に良かった事があります。

 昨日、何故かは分かりませんが、
『電磁戦隊メガレンジャー』恐ろしいくらいにノリノリで歌えた
のですよ、何故か。

 恐らく、というか絶対に今までで一番上手く歌えたです。
 一番ちゃんと歌える自信がある曲ですが、今までで一番うまく歌えたと同時に、
自分が今までで歌ったものの中で一番良かったと思います\(^o^)/

 そして、メガレンジャー以外はあまりノリノリで歌えなかった。なぜだ、楽しかったはずなのに←



 どうも、アイスの棒などを咥えたままでいる癖がある、ごはんです。

 ちなみに現在進行形←




 さて、今日はワタクシめの“積本”を画像付きで載せたいと思います。
 前にも1回やったことありますね。その時と同じくらいの数とかどんな因果だ←

 前はこんな感じでした↓

$ゆるやか時間(タイム)

↑これが、5月7日時点での読んでない本です。

 この時の数は、1つ同じものが2冊あるのもあるので、それを抜くと28冊です。

 現在は、この28冊中のうちの16冊を読み終わりました。そして、本がまた増えたのであった←


 次に、今日撮った画像です。つまり、現時点での積本達です。

 こちら↓

$ゆるやか時間(タイム)

↑これが現時点での積本です。これで27冊あります( *`ω´)

 今読んでるのを含めると28冊なので、4ヶ月前と同じですね←


 上の列の本以外は全てローテーションしてますね。どうでもいいけど、
ローテーションと言うとAKBの『ヘビーローテーション』を思い出します←
 そしてAKBと言うと『AKB0048』のOPの「希望について」に結構ハマってます。
 
 別にAKBは好きでも嫌いでも無いので、その曲自体を気に入ったのなら好きも嫌いも無いと思います。
 というか何言ってんだ自分は←


 話を戻しましましょう^^;

 さて、この27冊の本はいつになったら消化しきれるんでしょうかね?
 無くなる前に、また増えそうだけどさ←

 実は、その場の気分とかノリで買ってしまった物が4冊ほどあります。
 まあ、言わずもがな、新タイトルのやつですがね←


 中には5冊ほど“Not LANOBE!”なものもありますけど、アニメの方でハマったんだし問題無い(キリッ←



$ゆるやか時間(タイム)

↑電撃文庫作品・9冊、MF文庫J作品・8冊、ガガガ文庫作品・3冊、
角川スニーカー文庫作品・1冊、角川文庫作品・5冊、ファミ通文庫作品・1冊……。

 ……となりますが、結構バラつきがありますね。やっぱり、
全体的に持ってるのは電撃文庫とMF文庫Jが多い自分です。


 まあ、最初の3作品が電撃文庫とMF文庫Jだったしw
 シャナ、禁書目録、IS……ああ、あの頃が懐かしい←


 あまり関係無いですが、『ギルティクラウン』のノベライズ版も気になってます。
 ああ、もうだめだ、キリがないよ←



■□■□■□■□■□■□



 ところで、本日は寝坊しました。ええ、寝坊ですよ、最近多い例の寝坊です←


 2度寝か3度寝くらいしてしまいまして、それで寝坊とな。

 気のせいかな、最近この傾向が強い気が……←


 3時間目の途中からなんとか入れました^^;

 で、
1時間目の生物と2時間目の数学を受けてないので、
クラスの友達にノートを写させてもらう事にしました。感謝感謝(*`・ω・´*)


 生物は恐ろしいくらいに量が少なかったのですぐ終わりました。

 問題は数学の方ですよ。放課後に写してたのですが、
我がクラスは講習で使う所だったので、仕方なく出ることに。

 机も椅子も無いので床でやろうと思いましたが……やりづらい!←当たり前

 こういう時に、座高が高いと不便ですね……まあ高いおかげで、黒板とかは見えますがw




 さて、そろそろお暇させてもらうとしましょうかね。


 余談ですが、高校の面子といる時、そして地元の友達といる時、
それぞれで自分の立ち位置とか状態がけっこー違います。いや、これ普通か←

 高校→テンション低めでとりあえず意味もなく威厳があるらしい
 地元→テンションが高いので高校よりよく喋る

 まあ、過ごした時間の違いと言いましょうか(黙



 それじゃ、このへんで。

 ではでは~(o・・o)/





P・S


今日は雨でした。休み明けのブルーマンデイなのに。
雨の中をバス待ちって虚しいシチュエーションは誰でも経験しますね←