今年の田川米ネット販売はお休みします | 福井県 ゆっちのコメマメ話

福井県 ゆっちのコメマメ話

田んぼでお米を作るという事は、日本の環境を守る事。
水田の水は、地下水や川の水となり私達に大切な水を提供してくれます。

平成20年2月に夫婦で、㈱田川農産を設立。
汗を流して、従業員達と米を作る喜び尊さ。農業は最高!!
お米農家の嫁、ゆっちのブログです。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますピンクハートピンクハートピンクハート

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

本日9月20日(土)

田川農産

お仕事です。

六条大麦播種の準備が

始まっています。

 

私は

事務の合間

気分転換にブログタイムです。

 

さて

本日もお知らせブログです。

長年

田川米のネット販売

続けていますが

今年は

お米の価格のことで

悩むこともあり

ネット販売を

休ませていただくことに

決めました。

 

令和7年産の田川農産のお米

昨年より

値上げしましたが

よそより

値上げの幅が小さいようで

安いというだけで

うちのお米を

買いたいという注文を

多々いただき

お断りをしています。

(コシヒカリ30キロで

税込み13000円です)

 

田川米の価格は

基本

地主さん価格で

田んぼをお借りしての

米作りであるということと

義父からの長年

ご購入のお客さまがほとんどで

お米を作るために掛かる

生産費を計算した上で

決めた販売価格です。

 

ただ

正直

一昨年までのお米の卸価格は

営農を続けていくためには

厳しい価格だったことは事実で

コロナ禍の時は

不安だらけでした。

 

つまり今までは

農家が安心してお米作りを出来るような価格での

販売ではなかったということ。

 

なので

値上げは

理解していただきたいというのが

本音です。

 

こちら

2024年のネット販売スタートのブログです↓

 

 

そして

昨年の送料込みの田川米価格です↓

 

 

 

 

今後

送料込みで

このような価格での

お米ネット販売は

難しいと思いますが

個人農場から

法人化して

長年

経費をおさえる

企業努力で

営農のために

色々と

乗り越えてきたことも事実です。

 

世間の流れの様子見も兼ねて

大変申し訳ございませんが

田川米のネット販売

今年は

お休みということで

ご理解をよろしくお願いいたします。

 

ちなみに

令和7年産田川米は

直売分もすべて

完売しました。