8月20日に始まった稲刈り、まだ終わりません。 | 福井県 ゆっちのコメマメ話

福井県 ゆっちのコメマメ話

田んぼでお米を作るという事は、日本の環境を守る事。
水田の水は、地下水や川の水となり私達に大切な水を提供してくれます。

平成20年2月に夫婦で、㈱田川農産を設立。
汗を流して、従業員達と米を作る喜び尊さ。農業は最高!!
お米農家の嫁、ゆっちのブログです。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問、

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産、

8月20日に始まった稲刈りですが

まだ終わりませんよぉ~。

稲刈り、

1か月経過しました。

 

本日(9月22日)は

雨降りで稲刈り出来ず・・・

田んぼまで行ったんですけどね。

雨で

戻りました。

 

長期戦の稲刈りですが

いよいよ

あと2日半で終わる予定。

 

ブログ投稿したいのに、

たくさん写真あるのに、

時間を作れず

ストレスが溜まってきてます・・・

 

7月からの農作業風景、

三谷くん、竹本くんのドローン作業や

新入社員内田くんの

オペレーターデビューシーンに、

地元子ども園のブドウ収穫体験、

地元小学生との

ブドウ収穫と稲刈り体験・・・など

少しずつ投稿しますので

気長にお付き合いを

宜しくお願いします。

 

田川農産

現在農地転用も順調に進み↓

 

 

 

 

 

備蓄米

1000俵分の出荷も

明日で終了予定~!!

 

 

 

 

稲刈り、籾摺り、米検査、出荷・・・

今のところ

全量一等米で何より。

 

 

 

販売、発送も忙しく

8月と9月は

アタシの

朝からの休みは

一日のみですね。

 

かなり疲れたまってますが

家事の手抜きで

家族仲良く

美味しい食事で乗り切る。

 

昨日は

福井市内の焼肉「まつもと」さんで↓

 

 

 

焼肉の時は

長女夫婦が

必ず付いてくる(笑)↓

 

 

そして

ダンナは

娘たちにいじられる(笑)↓

 

 

きゃわいい(笑)↑

 

私は

稲刈りで目が

ショボショボで

夕方からはメガネです↓

 

 

長女と次女↓

東京に住む三女がいないのがさみしい・・・

 

 

さ~て

ゆっちの地味な農作業のブログかつ、

ブログ放置期間が長いにも

関わらず

アクセスが安定なのも謎ですが

有難いです。

 

ブログに訪問者が多いって

ブログが息抜きの私にとって幸せ。

 

 

 

私は

毎朝4時起き。

 

今朝も4時過ぎ、

新聞を取りに外へ出ると

綺麗なお月さまを

見る事ができました↓

 

 

 

 

 

 

ダンナが

会社の乾燥機確認時の

5時少し前には

お月さまは見られなかったらしく

アタシ、

らっきーだわ。

朝から良い事あった。

 

明日も稲刈りですが

稲刈り後のご褒美も

考えたので

(夫婦でりっちな外食)

あと少し

がんばりま~す。