稲刈り最後の日 | 福井県 ゆっちのコメマメ話

福井県 ゆっちのコメマメ話

田んぼでお米を作るという事は、日本の環境を守る事。
水田の水は、地下水や川の水となり私達に大切な水を提供してくれます。

平成20年2月に夫婦で、㈱田川農産を設立。
汗を流して、従業員達と米を作る喜び尊さ。農業は最高!!
お米農家の嫁、ゆっちのブログです。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問、

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産、

長期戦の稲刈りが9月25日に終わり

アタシ、

さっそく26日から27日、

京都へ

りっちぃ~な旅行に行ってきました。

ゆっち52歳、

娘と大はしゃぎな旅行でした(笑)。

 

 

旅行は

後日詳しく投稿しますね~。

 

仕事と家事から解放され

超ぐーたらで

超リッチな旅でしたよぉ~(笑)。

 

さて、

今日のブログは農業ブログです。

 

 

↑朝の9時半ごろ

玄米900キロフレコン、

14本を出荷してから

稲刈り最終日がスタート。

 

 

 

6条のコンバイン2台で

順調に稲刈りが進んでいたのですが

稲刈り中、

なんと

ダンナがタヌキを三匹も見つけました。

 

タヌキはコンバインが

近づいても逃げなかったらしく

結局は

時間を取られた稲刈りとなりましたが、

なんとか無事に終わって

本当にホッとしました。

 

8月18日から

9月25日まで

1か月以上かかった稲刈りが

事故なく、

怪我無く

終わった事に

改めて感謝です。

 

お礼を込めて

 

 

↑私から

従業員たちに

ケーキをプレゼントショートケーキ

 

毎年、

稲刈り終了日に

ケーキを準備します。

 

早朝から

休みなしの作業は

従業員の頑張りと

家族の支えがあってこそです。

 

有難いです。

感謝です。

幸せです。