家族って、かけがいのない

大切なもの。

 

家族は1つのシステムという考え方がある。

 

 

家族にはそれぞれ役割がある。

 

 

・大前提は親が子供を養い、

育てるって、こと。

 

・子供は親の背中を見て育つ

って、こと。

 

これって、

日本文化で生きている常識

のように思える。

 

 

「人間は、二度生まれる。」

 

 

母体から生まれ

 

 

思春期を迎え、

 

 

大人になる。

 

 

この時期をどう過ごすか、

これが大切になると言える。

 

 

子供が子供らしいって言えるのは、

やっぱり、甘えたりできること

なんだけど、

 

 

 

親が子供にエネルギーをかけてくれない、

とか・・・ネグレクト

 

例えば、ヤングケアラーとか…

親の代わりに、家族を養う役割を

背負うことになって…

 

これって、機能不全家族。

 

甘えられず、ご機嫌をとるような、

大人びた子供になる。

 

 

子供の自我境界線自分と他人との境界)が、

薄くなってしまうからなんだ。

 

 

通常、大人になったら…

 

 

この家族チームは解散

自立して、新しい家族を作っていく。

 

でもさ、

 

今の世の中では、

経済的に自立が難しいよね。

 

 

でも、

 

 

これも機能不全かもしれない。

 

 

家族との協力体制を考えたり、

新チームの役割を再構築したい。

 

 

自立しても、親がべったりもいけない。

 

極端だけど、他人として、問題を支える。

自立を妨げてはいけないよ。

 

 

やがて…

子供が親を支える役割と変化する。

 

 

年老いた親の経済援助とか、介護…

 

これも、遠距離とかの問題が

発生してくるんだけどね。

 

 

だからね、

 

家族の役割を時々、再確認して、

Oneチーム力を強化することは、

明るい未来への第一歩だと思う。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!