こんにちは!りかです立ち上がる桜

 

大切なお時間を使って来てくださり

本当にありがとうございます♡

 

 

 

 

 

 

みなさん、あやとり最近しましたか?

 

 

私は子どもの頃大好きでした照れ

 

友だちやおばあちゃんと一緒に

交代で取っていくあやとりが楽しかったな〜!

 

 

 

なぜ突然あやとりの話かというと、

偶然読んだこちらの本がとってもおもしろかったからです歩くスター

 

 

 

 

 

私は、図書館でお借りしましたピンク音符

 

 

『アジア・アフリカ・ヨーロッパのあやとり』

というタイトルを読んでびっくりしました!

 

あやとりって世界中にある遊びなんですね〜!

全然知りませんでしたびっくり

 

 

 

その地域や文化によって、

それぞれ個性的なあやとりがあるようですひらめき電球

 

 

さらに、同じ形のあやとりであっても、地域によって様々に異なる名前が付けられているそうで…キョロキョロ

 

 

例えば、日本で朝顔という名前がついた形のあやとりも、

 

中国では角笛、ネパールでは背負いかご、カナダでは開拓地の家、アルゼンチンでは家畜の首にかける鈴、という名前がついているそうです〜びっくりビックリマーク

 

 

たった1本の紐からこんなにも広がる豊かな想像力、素晴らしいですよねラブ

 

 

 

 

虹歩く

わくわくするね⭐︎

 

 

 

 

私が一番すてきだなぁと感じた形は

富士山です富士山日本人ですねぇ

 

 

しかも同じ富士山でも、富士にかすみ富士に月、それからこちらは富士山ではありませんでしたが山の上のお月さん…と、様々なバリエーションがあって驚きました富士山

 

 

1本の紐から現れたそのあやとりの形を、富士山と思って眺めるだけで

 

大好きな日本の雄大な富士山を心に感じることができ、しばしうっとり照れ

 

 

遠い昔から人々は、身近なことから楽しみを創造して、そこに自身の想像力を働かせて、仲間と分かち合って過ごしていたんですねほっこりほっこり

 

 

人間の楽しむ心、

想像力って素晴らしいギフトだなぁ♡

 

と、感動してしまいました。

あやとりの本で涙が出るとは…ねー

 

 

 

著作権のあるものなので、こちらに画像を貼るのは控えますが、気になった方は是非検索してみてください音譜Amazonのページでは、著書内のイメージが数枚公開されていました〜目

 

 

あやとりでコミュニケーション取れちゃいますね♡

 

 

 

 

最後までお読みくださって

本当にありがとうございます!

 

 

ヒヨコ