こんにちは、chicaです。


ねー、なんでひとって(わたし含めて)優位に立ちたがるんだろ?🤔


いや、大した話ではないんだけど。

「自分は合ってる」から「相手の間違いを正して(指摘して)あげるかどうするか」みたいな話を聞くと

:( ;´꒳`;):ヒェッ.......ってなります。

こういうのってよくあると思うけど、、、(ない?)


言い方が悪いかもしれないけど、


よく自分は正しいって言えるな、、、

(そもそも正しいってなんだろ)

人のことなんて放っておきなよ、、、、

求められてないアドバイスなんてクソバイスじゃん

等と思ってしまいますアセアセ


相手のことを信じてたら、別にいっとき上手くいかなくても、後々盛り返す力があるよね、好きにやってみたらいいよ!(応援!)って思える気がするんだけど。どうなんだろ?

わたしが割とドライな性格だからかなー🤔

失敗から学ぶこともある訳で、そこを取り上げることにもちょっと「?」って思うので。

力を削ぐことになるよねー、と。


自分が合ってると思う根拠はなんだろ。

見てるスパンが違うだけでは?(短期的には失敗にみえても長期的には成功ってよくある)

なんでそんなに自分が優位だと信じてるの?

なんでそんなに知ってる風なの?

いや、そもそもあなたが合ってたとしたら、あなたもっと幸せなんじゃ?


まぁでも、言いたかったら言って、相手がどうするかは相手次第じゃないかな、と思います。

(クソバイスになる可能性も頭に置いとくけど)


なーんて、偉そうに言うんだけど真顔


わたしは自分の「欠点」だと感じているところを指摘されると、イラァむかつきってすることもあります。笑

一歩引いたら冷静になるけど、瞬間的にはイラァかぴえん🥺よね。


失敗は美味しいネタ!だと思ってるのに、ひとに指摘されるのはちょっとねよだれ楽しくないよね。

𓏸𓏸さんがあなたの悪口言ってたよーって報告とかマジ要らんよね。笑


自己肯定感が足りないと、自分のまだまだなところをなかなか受け入れられずに虚勢を張ります。

そうしてないと、自分が保てなかったりするんだよね。

でもそれは自分を守ろうとしてのことだし、そう思うと可愛いけど飛び出すハート


じゃあなんで、欠点を認めたくないのかって言うと

優位に立ちたい、とか

認めたら嫌われるって思ってるのかなー、と。


ひとは嫌われるのが怖い、とはよく言うけど。

これって嫌われる前提なのかな、と思う。


わたしは嫌われる、愛されない存在。

って思い込みがあると、嫌われないように、って行動になるよね。


むーちゃんと。


いつもむーちゃんの話で恐縮だけど

ままにはどんな事があっても嫌われないと思ってる。

と言うので。

きゃわたんおねだりラブラブ天使かよおねだりラブラブ

と思いつつ、自己肯定感って大事だなぁと思う。


といいつつ、むーちゃんは父親との関係生が良くなかったので、無敵!自己肯定感!みたいな感じでもなく

自分のこと嫌いじゃないけど、、、好きじゃないなってところもあるよ?

とは言います。

よきよき、むーちゃんが自分の好きじゃないなーってところは、マッマが全力で愛でるから、安心してぇぇぇぇぇ🫂ッ

ってことで、

自分の短所って他人から見たら

可愛いかよッ天使かよッ

ってポイントなんでどうぞご安心ください。

安心して愛でられちゃってくださいッ

あー、chicaみたいな変態に愛でられたくねぇッっていう意見もあるかと思いますが、

娘は喜んでくれてるんでニヒヒダッシュ

ノープロブレム~ニヒヒ


あなたを愛でたくて愛でたくて仕方のない人は、きっと居るよー

そんなの信じられんわ!ってひとは毎日「愛してるよ♡」って呟いてください。

いや、怪しさ満点だけど。

声に出すとなんかそっちの方向に進むんで。

きっと愛が身近になるよ飛び出すハート


ちなみにわたしは毎日「愛してるよ」「ありがとう」は言います。


元々こどもって好きじゃなくてですね凝視子育て出来る自信がなくて、じゃあせめて毎日愛してるよ、って声に出して言おう、って始めたの。

そしたら、ちゃんと娘は可愛いし天使だし、

可愛い娘を好きな自分も好きになれました。笑

愛してるよ、って言いながら欠点を貶すのって無理だからね。笑

愛してるよ、って言ってると欠点は可愛いポイントになるんで、おすすめです🫶

そのうち愛されポイントを沢山見つけられる自分って素敵じゃない、って思うようになったのです。

単純だけど。難しく考えるよりやった方がいいと思う。リスクもコストも掛からないもん🤣


では、またね!


 現在募集中

半期に一度のお楽しみ飛び出すハート

宇宙さんからのスケジュール!