自閉症スペクトラムの診断のある
小4息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています![]()
たまに、小6娘マイカの
中学受験のことも書いていきます![]()
こんにちは![]()
直近の模試で
5以上も偏差値を下げた
我が家の受験生![]()
一回悪かっただけなら
そんなに気になりませんが、
まぁ、と言いつつ気にしますが笑
6年生になってから
ちょこちょこ下がってきている
偏差値。
現実はこんな感じかなぁ、
と思いつつも
熱望校が諦めきれないご様子の彼女。
でも、
過去問やっても
思うような結果は出せず。
悔し涙を流す娘を見ていて、
どうしていいかわからず、
またしても
塾の先生に電話![]()
困った時は
プロに相談するのが良いでしょう、と。
過去問でも
テストでも結果が出せず、
どうしたらいいでしょう、
と相談しました。
すると、
先生からは
お守り校の過去問演習を
勧められました![]()
お守り校。
偏差値10程度低めの
志望校。
第一と第二志望の過去問しか、
まだ取り組んでいない我が家。
お守り校の過去問は
まだ入手してませんでした![]()
それを解くことで、
まずは基礎が身についているかの
確認をする。
そして、
自信をつける。
一度、やってみたら
どうでしょうか?
ということでした。
なるほど。
さすが、
プロの助言は説得力ある。
でも、
お守り校の過去問でも
合格点、取れなかったら?
そう思うとちょっと
怖かったですが、
どうせ
いつかは取り組まないと
いけないんだし、と、
本屋さんへ
買いに行ってきました。
でね、
やっちゃいましたよ。
私![]()
お守り校の過去問を買うつもりが…
第一志望の過去問
(今持ってるのとは
別の出版社発行のもの)
を買ってきてしまった![]()
はぁぁぁ。
お守り校の過去問が
品切れだった、
ということもあるんですが、
熱望校の過去問、
持ってるのとは別の
出版社が発行してるやつ、
パラパラみてみたら
あら。
解説が面白そう![]()
分析も細かい。
じっくり読みたいわ。
ということで
気づいたら買ってました![]()
お守り校のやつは
楽天でポチろうと思います。
それにしても、
最近は娘の受験関係の出費が
多い…![]()
過去問一冊でも数千円しますしね。
ノートや鉛筆の
消費も早い。
早い割には、
あまり家では
勉強カリカリしているようでもないけど。
なんかなぁ。
お金がかかるのは
覚悟してるんだけど、
イマイチ、娘の覚悟が見えなくて
肩透かしな感じ。
悔し涙を流すってことは
本気なんかなぁ。
でも、
テスト用紙には
ケアレスミスが多すぎて
覚悟が見えません![]()
![]()
暇さえあれば
これを読んで
娘への声かけを
勉強しています![]()
読んでいただき、ありがとうございます
