自閉症スペクトラムの診断のある
小4息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています
たまに、小6娘マイカの
中学受験のことも書いていきます
こんばんは
昨日、
ここで
『6年生の4月は
最高学年になるし、
お友達も先生も新しく変わって、
負担が多い』と
書きましたが、
6年4月が辛いのは
受験生だけじゃないと
気づきました
受験生の親も
絶対にキツイ
まぁ、当然ですよね
子供以上に
いよいよ受験年だ
と実感して気合が入るのに
子供の日々を回すのに
精一杯。
説明会、学校見学、
過去問分析、スケジュール管理、
塾との面談、
あれもこれもやらなきゃ
やり残してることはないかな、
どうしようと焦るけど、
当の本人は
なんだかスローテンションだし、
疲れてるだろうからと
息抜きをさせつつ
やることはやらせて。
なんだか疲れてます、最近
私も息抜きが必要かも。
そう思って、
「新学年になったから」と、
お友達ママさん達を
ランチに誘ってみました
美味しいもの食べて、
楽しくお話ししてこようと
思います
春は色々疲れが溜まるので、
息抜き、していきましょう
読んでいただき、ありがとうございます