自閉症スペクトラムの診断のある
小3息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています
たまに、小5娘マイカの
中学受験のことも書いていきます
おはようございます
年賀状、今年はどうされますか?
我が家は毎年、
二種類の年賀状を作成
子供の写真付きの年賀状
と
写真なしバージョン。
結婚されていない、
子供がいない(妊活中)、
お仕事関係者など、
写真ない方がいいよね、
という方には
写真なしバージョンを送っています。
写真なしバージョンは
結構早く仕上がりますが、
写真ありバージョンは
時間かかります。
子供達が小さいうちは
家族4人揃っての写真でしたが、
大きくなってくると
子供のみ、
(親は自信のある写真がなくて)
さらに大きくなると
子供それぞれ単独で
(なかなか2人一緒のがなくて)
そして、今年、
さぁ、どうしようかと
スマホの写真を検索するも…
ない
写真がない
今年は旅行は
ほぼしてなくて、
帰省してたとしても
2024年前半のことで
写真を見ると
子供達が幼い
うちの中の写真でも
良いのですが、
後半は
まともな写真がなくて…
結局、今年は
全て写真なしバージョンにしました
小さい頃は
可愛い可愛いと
家の中でも
写真撮りまくってましたが、
だんだんと忙しくなってきて
私の余裕がなくなってきたのでしょうか。
本当に
良いなぁーと思える
写真がない
来年は
もっと写真を撮れるぐらいに
心の余裕が欲しいところです
と言っても
来年は娘は受験本番の
6年生
旅行は厳しいかもしれないけど、
日々のちょっとしたことでも
可愛いなぁと思って
写真を撮る、
そんなことを忘れないように
生活していきたいです
読んでいただき、ありがとうございます