自閉症スペクトラムの診断のある
小3息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています
たまに、小5娘マイカの
中学受験のことも書いていきます
こんにちは
息子エイトと
行くと約束していた国立科学博物館の
昆虫展に行ってきました
さすが科博の特別展
虫たちのラインアップがすごい
ところどころ、
触ったり、のぞいたり、
フォトスポットがあったり、
巨大模型があったりと、
小さい子供でも
飽きずに観覧できるような工夫があり、
エイトも終始ご機嫌。
ただ、
割と大人、学生さんが多くて、
みなさん一つずつじっくり見て
解説読んで
回っているので、
自分のペースで見てまわりたいエイトは
『早く進んでー』
と言うことがあり
その度に
周りに気を遣って、
『そういうこと言わないで』と
声をかけるのが
地味に大変
あと、
人が見ている前を通ったり、
展示物に近づいたりと、
まだまだ
近くについてまわり、
色々と注意をしなくてはいけない。
割とお出かけが
できるようにはなったけど、
まだまだ
つきっきりでいないと
不安がいっぱい
特別展を見て回るだけで
疲れてしまいました
特別展と
常設展の恐竜の化石だけを見て
早めに帰ってきました
夏期講習中のマイカのために、
リクエストのあった
琥珀もお土産に
暑さのせいも
ありますかね
ちゃんとお利口さんしていましたが、
まだまだ
周りに迷惑かけてないか
常に神経尖らせてるので
疲れますね
本人はというと、
『むちゃくちゃ
楽しかった』
と言ってくれてるので
連れて行ってよかったです。
読んでいただき、ありがとうございます