自閉症スペクトラムの診断のある
小3息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています![]()
たまに、小5娘マイカの
中学受験のことも書いていきます![]()
おはようございます![]()
パートを始めようと
考えている今日この頃。
本格的に
忙しくなる前に、
部屋の中をスッキリさせたくて、
空き時間に、家の中の
不用品をメルカリに
出品しています。
最近
手をつけていなくて
結構不用品が
たまっていました![]()
小さい頃に
やろうと思って買った
子供用の英語教材が
たくさん手付かずのまま
放置されていて![]()
これ、
やろうとしていた過去の自分、
ほんと、お疲れ様です、
って思いながら
出品しています![]()
結局、
手のかかる
発達障害の子がいたら
無理だったよなぁ![]()
やろう!と思っていたのに
全然できなくて、
できないことが
かえってストレスに
なってきた気がします![]()
部屋に隅に置かれた
この教材を目にする度に、
大変だった日々を
思い出してしまうので、
潔く
出品してしまおう![]()
と思ってます。
中学に入れば
本格的に英語の勉強が
必要になるだろうけど、
この教材は使うことが
もうないだろうし![]()
上の娘に
ちょろっとやっただけで、
ほとんどできませんでした![]()
一方で、
エイト
はローマ字には
興味があるらしく、
この変換表を使って
自分で描いた絵に、
あえてローマ字で
タイトルをつけたりしています![]()
自閉症の子は
漢字よりもローマ字の方が
覚えやすいって
聞いたこともありますが、
どうなんでしょう?
ローマ字からでも良いので
英語に興味を少しでも
持ってもらえればいいですな![]()
読んでいただき、ありがとうございます
