自閉症スペクトラムの診断のある
小3息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています
たまに、小5娘マイカの
中学受験のことも書いていきます
こんにちは
発達障害を持つ息子と
中学受験を目指す娘を
育てていると、
日々ドキドキすること
だらけなのですが
それ以上に
ドキドキしたことがありました
それは…
パートの応募手続き
もちろん、私の
PTAの仕事も
少し落ち着いてきて、
なにより、
娘の塾代稼がねば
んでもって、
私立の学校へ行く、
となったら
色々とお金はかかる
ということで、
ずっと働かなきゃと
思っていたのですが、
なかなか踏み切れず
夏期講習を前にして、
いよいよやらねば、と
本日、一社に
応募させてもらいました
後日面接です。
はぁぁ
ドキドキする。
この感じは
何年ぶりだろう。
かなり条件がいいお仕事なので
面接後にお断りされる、
なんてこともありえますが
長く続けられるかな、
とか、
人間関係はどう、
とか、
色々考えてしまいますが、
考えていても
何も始まらない。
ご縁がなければ諦めよう
と、
勇気を出して応募しました。
1番心配なのは、
長期休みですよねぇ。
エイトが1人で
お留守番できればいいけど、
それも心配だから、
長期休み中は
放課後デイ利用&週末働く
で対応しようかな、
そんなに臨機応変にいけるのか。
その辺のところも
面接で聞いてこようと
思っています
読んでいただき、ありがとうございます