自閉症スペクトラムの診断のある
小3息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています
ニコ
たまに、小5娘マイカの
中学受験のことも書いていきますキラキラ

こんにちはニコニコ


ちょっと愚痴っぽい内容に

なってしまうかも、なんですがショボーン


毎年、我が家はこの時期

夫婦喧嘩をして

夫婦仲が険悪になります。


去年も酷かったですが、

今年もひどい真顔


なんで一緒に

生活してるんだろ…って

思ってしまうぐらい

相手への不満が溜まってます。

おそらく向こうも真顔


そして、

毎年母の日にピークが来ます。


なんで母の日に

こんなイライラしなきゃ

いけないんだろう絶望

って、毎年のように

思ってます。


おそらく、ですが、


4月から新しい環境になったり、

子供達の学年が上がったり、

夫も仕事の部署?内容?が

変わったりして、

精一杯4月は

駆け抜けたんだと思うんですね。


GWは、今年は

義実家に行きましたし、


そこでも、色々と

思うことはあったわけです、

嫁として凝視


口には出しませんけど。


で、

ゴールデンウィークが過ぎて

日常が始まって


なんだか疲れがどっと

出てきた気がします。


夫は毎週のように

飲み会で帰りが遅く、


こちらも1人で、

凸凹+扱いづらい息子

受験勉強中娘

の面倒(特にメンタル面)を

みつつ、家事して、雑務して、

結構しんどい…。


飲み会だったはずなのに、

機嫌悪そうに帰宅して、

話しかければ

面倒くさそうに答えられ、

こっちもだんだん

腹が立ってきます。


挙げ句の果てには、


俺への扱いがひどい、と

文句を言われてキレられ、

もう勘弁してほしいです。


手のかかる子供が

ここにもう1人いました真顔


誰になんと言われようと、

私は息子と娘のことを

第一に考えて行動してます。


それ以外の家事のことやら、

夫のことやら、

自分の健康のことやら、


それらは二の次です。


そう割り切るぐらい、

子供達を第一優先に

しています。


全部を程よくやる、

という器用なことは

できない人間なんですねネガティブ


それぐらい、

我が家の子供たちは

手がかかるのかもしれないけど。



家を清潔に保って、

食事も健康に気を遣って用意して、

無駄遣いをしているわけでも、

頻繁に遊びに行ったりしてるわけでも

ないので、少しは認めてほしい。


お互い、今は疲れてるんだ、


と言い聞かせつつも、


不満が爆発しそうなので、


美味しいもの食べて

コーヒー飲んで

自分を落ち着けようと努力してます笑い泣き


読んでいただき、ありがとうございます