自閉症スペクトラムの診断のある
小2息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています![]()
たまに、小4娘マイカの
中学受験のことも書いていきます![]()
こんにちは![]()
雪が降るたびに思うのですが、
自閉症の子って
雪を見ると
さらに自閉度、
パワーアップしません?![]()
学校までの道のりの
長いこと…。
全部踏まないと
気が済まないんでしょうか。
我が家のエイトだけ?
さてさて。
我が家のエイトさんですが、
最近は放課後デイでも
荒れています![]()
荒れているというか、
また新たな特性が
出てきた感じです。
今までの困った行動は、
どちらかといえば
言葉で伝えられない分、
行動で嫌な気持ちを伝えたり、
その場から逃げたり。
今は言葉が達者になったので、
口で嫌な気持ちを伝えられる反面、
構ってもらえない時に
破壊行動に出るという…![]()
特に放課後デイで
レクなどを行う際、
立ってるコーンや
用意されてる備品達を
倒したり、くずしたり。
やる前に説明を先生がしますが、
それを黙って聞くというとこが
できないんですね![]()
先生が説明する間は
手持ち無沙汰になるので、
とりあえず目の前のものを
倒してみるとか、
話を遮ってみるとか、
とにかく
邪魔ばっかする…![]()
おそらく加減はしていて、
破壊すると言っても
物が本当に壊れない程度には
力は抜いてるみたいで。
でも、とにかく
超迷惑な行為![]()
おそらく
刺激を欲してる?
手持ち無沙汰になって、
何をしたらいいかわからなくて、
でも、ボディイメージも弱いエイト。
『何もしていない時間』が
居心地悪い、不安なのかなと
いつも先生からの報告を聞いて
感じています。
感覚的な不安は
可哀想…。
ですが、
邪魔する行為は
他の利用者さんにも
迷惑がかかるので![]()
辞めさせるためにも、
いくつか改善できそうなことを
支援員さんと話し合いました。
逃げるスペース(一時避難場所)を
作って、行くように勧めてみる。
お気に入りのぬいぐるみを
つねに手に持たせる、など。
うまくいくかわかりませんが、
せっかく楽しく行ってる
放課後デイ。
他の子達とも
仲良く、迷惑かけずに
楽しんで欲しいです![]()
最近、エイトがハマってる
チャレンジタッチのアプリ![]()
![]()
あまり生活で使うことのない
デシリットルも
これで理解しました![]()
少しずつ、
エイトのペースで
苦手な算数も頑張ってます![]()
読んでいただき、ありがとうございます。


