自閉症スペクトラムの診断のある
小1の息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています
ニコ

おはようございますニコニコ


こちらの続きです上矢印


気合を入れて、

子供2人連れて

科博まで行くぞーと

決めた私でしたが、


電車の中、

乗り換えの度にドキドキ驚き


どっちか一人見失わないか、

無事改札を通れるか、

(うちはSuicaを持たせてますウインク)

電車では静かにできるか。


余談ですけど、

電車で微妙に混んでいて

席が一つしか空いてないって時、


下手に座らせるより、

立たせていた方が

安心ってことないですか?


知らない人と人との間に座って、

ブランブランしてる足が

隣の人の荷物や脚に当たらないか

前に立ちながら

そればっかりが気になってしまう驚き


電車の中では、

必須アイテムである

本を持参していたので、

座れた時にはそれを読ませ、


立っている時は窓の外を見させて

『お団子屋さんを探そうゲーム』

という、

なかなか見つからない

お団子屋さんを見つけたもん勝ち、

遊びをしていました泣き笑い

電車で団子を探してる

親子がいたら、

それは私たちですチュー


上野駅になんとか到着飛び出すハート

桜が咲いていたので、

観光客がいっぱいでしたニコニコ


降りてから、

科博までの道のりも

また見失わないよう、

手を離さないよう、

人混みの中を歩くのは

なかなか大変でしたネガティブ


桜を愛でるスキは

一切なしですニヤニヤ


恐竜博も

常設展と同じように

時間指定のチケットになるので、


決められた時間に

行く必要がありますが、


たまたま余裕があったのか、

15分も早めに

中に入ることができました。



でも、敷地内に入ってからも

館内までは

長蛇の列ショボーン


大人しく並んでくれるか、

ここも試練でしたが…。


実はですね凝視

後で知りましたが、

今の期間、平日に訪れると

ゴジラとのコラボステッカーが

もらえるということで。


https://dino2023.exhibit.jp/special/


ゴジラ関連のグッズや

少しですが、

展示物もあるので、

それを目当てのファンの方も

いらっしゃるようで。


たまたま、私たちの後ろに

並んでいた成人男性が、


シンゴジラの

Tシャツ

着ていたんです滝汗


ほら、エイトさん、

ゴジラが大好きでラブ


もちろんすぐに

反応しましたキラキラ


『ママ!みて!

後ろの人、

シンゴジラの服着てる!

好きなのかな?

好きなのかな?


と、指をさす。


いやいや、

指さしちゃダメよ。

わかったから。

教えてくれてありがとう。

もういいよ。


と、小声で話しますが、

本人はニヤニヤしながら

もっと何か言いたげ驚き


その男の人も

一人で来られていて、

なんとなく

話しかけて欲しくないオーラが

出ていたので、


私もなるべく見ないようにして、

エイトの気を逸らすよう

努めましたアセアセ


今思うと、

あんなにデカデカと

シンゴジラの服着てるんだから、

話しかけてみても

よかったのかなぁキョロキョロ


そういう時って

気まずいですよね笑い泣き



苦労してゲットした

ステッカーちゅー

もったいなくて使えないスター

到着して早々、

冷や汗をかきましたが、


やっぱり楽しみにしている

恐竜博キョロキョロ


ちゃんと列に並べて

無事入館できて、

ホッとしましたイエローハート


次は、

館内での様子を

お話ししたいなぁと思いますニコニコ


読んでいただき、ありがとうございます




サムネイル
 

恐竜博も、手帳や受給者証があれば、
本人+保護者1名が無料で入れます。ハードルが下がりますニコニコありがたいですよね。