🔹本題前の小話
昨日、右回りだけ寝返りした👶うつぶせで頭は上がらないのやけどね😳


———


毎日、イイネしてくれる方のブログに
訪問するのが日課で👣


お二方がリブログされてて、なるほどな!
って思ったので、私もリブログさせて
もらいます☺︎


子育てを大変だと感じる理由。
このブログに書かれていることに加え
“命に関わる”責任もあるのかなって。


よく、寝返りしたら、ハイハイし出したら
目が離せなくなるって言うけど、

それはつまり「寝返りして顔が埋もれたまま
動けなければ窒息する」可能性があったり
「ハイハイして階段から落ちて大怪我する」
可能性があるから=大人が見守らないと自分
では命を守れないから、四六時中神経を使う
大変さがあると思う。
私がここに書くまでもなく当たり前のことやけど。



もちろん医師やパイロットなど命を扱う仕事
をされている方は並大抵の技能と精神力では
ないと尊敬するけれど、



普通のサラリーマンをしている私は、
たとえミスしても人が死ぬことはない。
後輩が仕事でミスして落ち込んでたら、
「人は死にゃしないから」とよく言ってたな。
自分がミスしても、「人は死んでない。さて、こっから
どうやって挽回するかな」と切り替えてた。
もちろん人に迷惑かけてたら言い訳せずに謝罪することが先決やけれども。


🤲♡



だからと言って「子育ては大変なんだから
労ってよね」と仕事を頑張っている主人に
言うつもりもない。


このブログに書かれている通り、
育児と仕事の大変さは別もの。
比較しても始まらない。



けれど、子育てってやってみなきゃ
その大変さってわからないので、
知ってもらう、わかってもらうって
大切なこと。



そういう意味で、このブログ記事のURLを
主人にLINEで送った✉️



お互いがお互いを思いやる。

主人も通勤でまず疲れ、仕事での集中力と
考え抜くことに頭痛を覚えることもあったり
選べない人間関係に神経をすり減らしても
頑張っているんだということを、
ワンオペ育児で疲れた時に見失わないように
したいな。




そして。
もちろん子育ては大変さより、
楽しいこと・幸せなことの方が多い♡
仕事も同じ☺︎得ることの方が多い💪


まめち、生まれてきてくれてありがとう👶



母の道は続く

🐾

インスタ始めました。
よければフォローしてみてください♡

Instagram ID ➡︎ ricca201802