THE LIBERATION

氣づきとゆるしの解放哲学

 

再募集中✨✨

募集締め切り 6月22日23:59まで

 

THE LIBERATION 詳細はこちら


 

 

 



現在、THE LIBERATION 

氣づきとゆるしの解放哲学という

私がこれまで学んできた潜在意識、

人間の心理の集大成とも言える

講座、コンサルの募集を行っています🌟

 

 



過去2年間で600名以上のセッションを行い、

当事者の抱える悩み、不安、迷いの根源を見つけ、

解放することを得意としてきました。

 

 

当レッスンは、

ひとりひとりの過去や経験、体験から

 

どのような人生設計

無自覚に作られてしまっているのか

 

そしてどのように

不安や悩みを抱えるように

動かされてきたのかを解き明かし、


その上で、素晴らしい人生が

自動的に創られていくよう、設計します。

 

 

THE LIBERATION 詳細はこちら


 

 

 

🌷「短期間でこんなに世界が変わるなんて

こんなに素敵なグルコンを企画してくださって

心からありがとうございます」

 

🌷「わたしの真っ黒い部分をお話しできて、

皆さんから温かさや優しさ勇気をもらい、

大きな癒しが起こりました。」

 

🌷「ひとりじゃ氣づけなかったであろう

本当の自分の想いや望みに氣づけて、

進むべき道が見えた

 

🌷「もともとグループが苦手で人を信頼できなかった私が、

グルコンの皆さんのことが大好きになりました。」

 

 

受講生からは、そんな嬉しすぎるお声をたくさん戴いています😭💖

 

 








 

特に、


 

優しい方、繊細な方、

人を優先しがちな方

 

お子様を持つお母さまや、

魅力を活かしてお仕事で活躍されたい方

 

飛躍的に人生を上昇させたい方などに

おすすめの内容となっています。




 

わかりやすいテキスト付き。

悩んだときにいつでも振り返って

日常、人生に活かせるようになっています🌱

 


 

 

人間関係で悩んでいる方は、

 

◯悩みや不安がどのようにして生まれるのか?

◯なぜ自分は今(また過去)の家族、パートナー、友人関係で悩んでいるのか?

 

以上を学ぶと、

あっという間に謎が解けて、

驚くほどスッキリすると思います。

 

そして、自分や他者、人生に対する見方も

圧倒的に変わっていくはずです。

 

 






 



 

さて今回の記事は、

潜在意識改革講座として、

2本立てでお送りします✨

 

 

 


【前半】

あなたの生きづらさを解明する

 

【後半】

あなたの信念、思考や感情は、90%あなたのものではない

 

 

 

 

 

後半のタイトル!

私が今この瞬間考えて感じていることが

私自身のものではない??

 

意味がわからないかもしれません。(笑)

 

 

そちらはまた次回、詳しく説明しますね。

 

 

 

 


 


 

ピンクハート前半



あなたの生きづらさを解明する

 

 

 


おそらくこのブログを読んでくださっている方は

少なからず「もっと楽に生きれるようになりたいな」

と感じている方が大半だと思います。

 



 

今日は

「あなたを楽に生きさせない信念について」

を解説していきます。💭

 

 


私たちは生まれてから、

環境やたくさんの経験によって

人格形成が行われます。👦

 


ものごとへの捉え方、考え方、感じ方…

それらが少しずつ固まっていき、

アイデンティティとして役割をこなし、

今現在の「わたし」を形作る要素を担います。

 



あなたが「わたし」と思っている人は、

観念、信念、それを基に生まれる思考、感情

そして体。

大体ですが、この5つで出来上がっています。✨

 

私たちが普段意識できるのは、思考や感情(の一部)、体です。

そして、私たちを悩み苦しませるのも

思考や感情、体です。

 

 

まず、ここまでが前提。

 





 

ここでひとつ、例を出します。

 

会社で、あなたが忙しくしているとき。

 

目の前のデスクに座る同僚が

お茶をすすりながら、気だるげな表情、体勢で

片手でパソコンのキーボードを打っています。

 

それを見て、あなたはどう考え、どう感じますか?

 

 





情景をイメージしてみて、

先を見る前に‼️

自分の思考、感情を、意識して観察してください。

 

 

 

 

 

ご自身の思考、感情を言語化してみてくださいね。

 

 

 



 


「なにサボってんの?

やる気ないなら気が散るから帰ってほしい!」

  

というような怒りや苛立ちを覚える方もいれば

 

 


「具合悪いのかな?疲れてる?大丈夫かな。」

と心配になる、という方もいるかもしれません。

 


 

はたまた、

「どうでもいい。何も気にならない。」

と感じた方もいるでしょう。

 

 


ひとつの現実に、多様な感じ方、考え方がありますよね。

 

 



その捉え方、感じ方は

何から出来上がっているかというと、


観念、信念です。

 

 




 

だらっとした姿を見ると、具合が悪いのかな?

と考えるのも、過去の経験からなる思考ですし

 

サボっている!と思うのも、過去の経験からなる

思考で、あえていうなら、決めつけです。

 

(学校や職場でそのように決めつけられ

理不尽に怒られた方もいるでしょう😅)

 

 

 


では、怒りや苛立ちを覚えるなあと思った方は、

「仕事をするにあたって」

どんな観念、信念があるのでしょうか?

 

 

 


当てはまる方は、自分に聞いてみてくださいね。

 

「なぜわたしはイライラするのかな?」

この自問自答する力が、意識改革の伸びしろにつながります✴︎

 

 

 

 


 


例えば、

 

「仕事をこなせない奴はダメだ」

「仕事は完璧に仕上げなければならない」

「期限に遅れてはならない」

「やる気のないところを見せてはならない」

 

など、考えるだけでもたくさん上がってきますが

おそらく上記のような観念があるのだろうと予測できます。

 

これらは、全部「こうであってはいけない」がベースになっていますね。

 

では、なぜ「上記のようであってはいけないのでしょうか?」

仕事ができないと/完璧にできないと/

期限に遅れると/やる気がないと判断されると…

 

嫌われるから。認めてもらえないから。

バカにされるから。

 

これが、信念です。

 

 

 


これを恐れているから、

ああいった姿の同僚を見て、

感情が、大きく反応します。

 



あなたが自分に許していないことを

同僚がやっているから、

自分への信念を相手に投影して

「許せない!💢」という怒りが沸くんですね。


 


 

信念は、無意識層に存在しているため

普段は認識できませんが

こうして、ひとつの事象に対する思考や感情から辿っていくと

簡単に見つけることができます。

 

 

 

 


 


ありのままの自分や他者を受け入れられない理由として

 

◯嫌われるのではないか

◯認められないのではないか

◯バカにされるのではないか

 

という恐れがあり、その恐れは

 

◯NOを言ったら嫌われる、

だからNOを言ってはいけない

◯仕事でミスをしたら認めてもらえない、

「あいつは出来ないやつだ」とバカにされる…

 

だから仕事は完璧にこなさなくてはならない

 

というマイナスの信念から成り立ちます。

 


 

 

 


このマイナスの信念を抱えているままでは、

ずっと恐れをベースに生きていることになりますから

そりゃ生きづらいはずです。

 

相手と違う意見、思考、感情なのは当たり前ですし

ずっとノーミスで仕事ができる人間、見たことありませんよね。

 

 

 

普通に考えたら「そりゃそーだわ」なんですが、

自分や家族、パートナーなど境界線の薄い関係性になると

「自分の理想と、相手が違うことが受け入れられなくなる」ので

意見の押し付け合い、「わかってよ」の押し付け合いで

喧嘩になるんですね。

 

 

ここも、当グルコンで大いに解決できます⭐︎

繰り返す喧嘩や気まずさ、本当になくなります。

 

 

さて、

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

後半では

「あなたの思考や感情は、90%あなたのものではない」

をお伝えします✨



 

詳細、お申し込みはこちら