2009年、初ブログとなりました。


おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。


年末年始、9連休の夢は儚く散り、5日の休暇となりました。それでも充分!




5連休だ!っていう開放感から、ちょっと気分変えたくて、念願のコーンロウしました☆





つれづれ日記

つれづれ日記







こんな頭で帰省したら何て言われるかしら!?と心配していましたが、さすが我が両親。


みんな物珍しいのか、携帯の写メでパシャパシャ。


一番心配していた父親に至っては、、「外国の人に好かれそうな髪型だなー。。」と


意外にも柔らかい感想で一安心しました。





去年は風邪を引いて実家に帰れなかったので、一年以上振りの家族との時間。


電話では伝え切れなかった近況報告等。


そして!私のことを忘れていなかった素敵な男の子↓



つれづれ日記



おはようの挨拶が大好きな太郎氏。


朝は家族が起きてくる度に おはようの挨拶をしてくれます(#^.^#)






しばらく会わなかった二番目の姉は、アロマテラピーの資格取得の勉強をしていました。


随分と熱心に勉強している姉に、スペシャルな天然クリームを作ってもらったのです!材料は、というと。。


私の父は仕事を引退する前から野菜作りが趣味で、何箇所かの畑で野菜を育てているのですが、


野菜だけでは飽き足らず、養蜂まで始めました。 送ってくれる野菜と一緒に、混ざり物ナシの


100%蜂蜜を送ってくれたこともあります。そんな父が育てる蜂の巣から採れる蜜蝋を使って、


姉が蜜蝋クリームを作ってくれたのです(笑) 既に家族には好評のようで、毎日蜜蝋クリームを使う


父の顔はツルツルしてました(#^.^#)!


ナチュラル好きな家族であることは分かってはいたけど、、、一人暮らしをしている私の生活と


あまりにも掛け離れていて、不摂生な自分に罪悪感を感じることもしばしば。


天然素材にこだわる家族。一番上の姉の誕生日が近かったこともあり、東京でTシャツを買って


プレゼントしたのですが、そのお返しに、シルクの腹巻をくれました!!!あまりにも気持ちよくて


手放せないものになってしまいました。 ありがとう!

 


年末は、家族のいろんな変化に驚きつつ、面白い家族だなーと、改めて思いました。



年始には、中学時代の同級生との新年会。


私たちの学年は、たぶん、とっても仲が良い。


国立の中学で、教育方針も独特で、個性的な人たちばかりの集団でした。


当時は頭の良い人たちばかりに囲まれて劣等感ばかり持っていたような気がしますが、


今となっては、いろんな個性を持つ仲間の中で過ごせたことをとても感謝しています。


歳をとっても、それぞれがそれぞれの人生を歩みながら、おい互いに会いたいと思うって、


とても素敵なことだと思います。カメラマン、サッカー選手、お医者さん、弁護士さん、研究員、等等。


職種も立場も様々で、みんな現実の日常を忙しく過ごす中、ただの「中学生」だった頃に戻れる時間が


心地よいのです。  つい最近は、同窓会@東京てのも開かれました(笑)


地元の新年会で会った人もいるのにね!



そんなこんなの年末年始、とても心休まる時間でした。




年明けの宮崎編は次回に持ち越しです・・・。