私にとって困った人物である夫は
風邪を引いたり、熱が出たりすると、
微熱でも「体中がアッチンチンだ!」
って大騒ぎします。



たまに大騒ぎしたのに、平熱だったり
して、体温計を1分おきに計ったり。
変わるわけないのに、何度も計っては

首を傾げ、困ったものです。

自分の身の事だけ考えれば良いというのは

羨ましいことですね。



私は多少微熱っぽいかなと思っても
食事の支度や洗濯や子供の習い事も

あったり、倒れるわけにはいかないので

体温計出してる暇すらない。
母親ってそういうところないですか?
背負ってるものが大きい。




最初のうちは、心配してる風な言葉を

かけたりしてましたが、毎回大袈裟なので、

だんだん冷たくあしらっておりました。

すると、、




「君はお母さんとは全然違う!

お母さんはもっと親身になって

心配してくれたのに!!」




って怒ってきました。

それからは、親身になってる風に

ちょっと大袈裟目に声をかけておきました。

内心は、血が繋がってないしなぁ、

お母さんみたいにはいかないよ〜と

思いながらもね。



問題は、私が頭痛がひどかったり、

お腹が痛くて苦しんでても一言も大丈夫?

とすら、声をかけてもくれないことです。

スマホゲームに夢中で聞いてないのか、

聞こえないふりなのでしょうか。

いや、聞こえてないのでしょう。




この問題に対して長年、イライラして、

夫の事を嫌に感じていました。

さて、これをどう改善しようか。。

悩みました。。

しかし、ここにも、私の頑張りすぎが

影響していることに気付きました!




頭痛がひどい時、頑張って家事をこなす

のではなく、寝る!

お腹が痛い時、這いつくばってご飯作るの

やめて、デリバリーか弁当買う!

1日やそこら休んでも、何にも変わりませんから。

問題無しです。一件落着です(笑)




相手の悪口を言ってストレスを

溜めてるくらいなら、

改善方法を見つけて、自分が

ストレスフリーな状態に

持っていったほうが絶対に吉✨




困った夫に悩まされている皆様。

愚痴を言うのも疲れますし、雰囲気も

悪くなりますよね。

それなら、愚痴らなくても良い方法を

見つけることにしましょう!

笑顔の日々を生きましょう!


そのほうが、きっと楽しい!