施設に居る母の衣替えしないといけないなぁと気になっていました。

 

毛布を持ち帰ってクリーニングに出さねばです。

電車では持って帰れないです。

 

私から主人に

「一緒に行って」とは言い辛くて。

 

ゴールデンウィークに

主人が「行こか?」と言ってくれないかなぁと

ちょっと期待したけれど。

 

そんな雰囲気にはならなくて。 

 

毛布や冬服を荷造りして施設近くのコンビニから

「私の自宅へ送っちゃおうか」とも考えました。

 

でもなぁ😥

 

今週末、特に予定が無かったので

「お母さんとこに行ってくれへん?」と主人に言いました。

「その後、温泉♨️行こうよ」

 

「おう、良いよ^_^」

 

「高いで〜😁」とか

「体で返してもらうわ〜😁」とか何とか、、

言ってたような気がするけど気にしないでおこう😅

 

お風呂好きの主人なので、温泉の提案は断りません🤭

 

 

食堂でオヤツ食べてる時間かなぁと思ったら、

母は食堂には居なくてお部屋に戻っていました。

 

ノックして入ると

「アンタ〜来てくれたんか〜」ってびっくり顔の母。

 

主人の顔を見ると

「いや、思わん事で〜、ヤスオさんも一緒なんて〜❣️」

 

私だけの時とはえらい違いです😂

 

いちご大福を3人で食べました^_^

母はたいそう喜んでいました^_^

 

トーク下手の主人が

「お母さん、お元気そうで^_^」とか何とか話しかけて

母の気を逸らしてるうちに

「引き出し見せてね〜」と言って

引き出しの中をチェックして入れ替えました🤭

 

「自分で出来る」から人にお世話されたくない母です。

でもちょっと怪しくなってきてるから手助けが必要です。

 

手早く入れ替えて厚手の物を

毛布と一緒に持ち帰りました。

 

「じゃあ、また来るね👋」と言って帰りました^_^

 

その後、

サウナも何も無い鄙びた温泉♨️へと向かいました。

 

今日は

1歳過ぎの小さなお子さんを連れたお母さんが多かったです^_^

 

かわいい💕

 

うちの子もあんな頃あったんやね^_^

 

私は子どもを連れてお出掛けして

「子どものお世話しながら自分も楽しむ余裕」は

なかったです😅

 

お風呂入った後、ご飯も食べて帰りました。

家に帰ったら、なーんにもしなくて良い、

主婦は極楽、極楽です^_^

 

 

 

お読み頂きありがとうございます🤲