数年前、関西にとてつもなく強風の台風が来ました。

 

その時私は地方に居ました。

実家に月に1、2度往復していた頃です。

 

家に居たら固定電話が鳴りました。

 

着信は水道料金を滞納したヤマダさんからでした💧

 

電話に出るのを迷ったけれど出ました。

 

用件は

 

台風でベランダ側(南側)の窓ガラスが割れた

 

でした。

 

ヤマダさんは大阪市内にお勤めで仕事場からでした。

 

家に居る奥様からガラス窓が割れたと連絡があり、

マンションの管理人室や

委託しているA管理会社の修理窓口(24時間対応)に電話したけれど繋がらなくて私に電話したようでした😥

 

「お怪我はありませんか?」と尋ねたら

誰も怪我は無いとの事でした。

 

良かったです。

 

私から管理会社の営業担当者(携帯)に電話すると

自宅待機されていました。

 

事情を説明すると

「分譲マンションの窓ガラスは建物管理なのでオーナーの責任じゃないから」

 

まず、そう言われました。

 

水道料金滞納されて、

やっと全額払ってもらったと連絡を受けたくらいの時で、

私の心情的には微妙ではあったけれど。

 

入居者さん窓ガラス割れて困ってると思う。

心細い思いをして私の所に電話してきたのだと思います。

 

こんな時の管理会社やん?

 

そう思いました。

 

でも営業担当者は

「いやいや、オーナーさん気にしなくて良いから」

 

私は素人なので業者さんにそう言われたら

その時は「そうなのか」と。

 

関西のあの台風は、本当に短い時間に物凄い風が吹いたようです💧

 

台風の数日後、実家の様子も気になったので

主人と実家に行きました。

 

信号があっち向いてホイしてるし

街路樹は倒れているし

 

ボロ実家は三方の雨樋が庭に落ちてました💦

 

あちこち被害があったので

修理を請け負う大工さんや業者さんは

お忙しくて手が回らなかったと思います。

 

管理会社に管理委託しているのだから

そのうちヤマダさんの所も様子を見に行ってくれると思っていました。

 

実家に行ったついでに

父所有のマンションにも確認に行きました。

 

 

ヤマダさんの部屋は端部屋です。

空室だった隣と

2室続きで父は所有していました。

 

空室は無事だったのですが、、

ベランダに出てみるとなんか変だなぁって。

 

見通しが良いなぁって思ったら、、

 

その階の(隣との境の)パーテンションが

ほぼ全部無くなっていました💦

 

改めてすごい風だったんだなぁと思いました。

 

そして空室のベランダ側の窓から顔を出すと

ヤマダさんの部屋のガラスが割れているのが見えました。

 

これは直さないと住めないよう😥

 

私は営業担当者にまた電話をして相談しました。

 

でも「オーナーは気にしなくて良い」っていうばかりです。

 

それで、マンション管理人さんの所に電話しました。

 

マンションの被害状況が多大で、修理はまだ先になる、

ガラス窓修理は個々で対応してもらって

領収書や見積もり書出してくれたら

マンションの保険から払います、

皆さんにそうしてもらってます

 

そういう回答でした。

 

営業担当者に連絡して上記を入居者様に伝えてもらいました。

 

でも入居者ヤマダさんは

「お金ないし、直してもらうまで待っとくわ」

でした。

 

担当者は

「ヤマダさん、そう言うてはるんやし

オーナーさんは心配しなくて良いよ」

 

 

いやいや、ガラス窓割れたままって、、

これから寒くなるのにそんなの無理でしょ💦

ガラス窓割れたままってお部屋が湿気るじゃないか、

 

入居者様にとってもオーナーにとっても

良きじゃないと思いました。

 

 

しつこく、管理会社に

「ガラス窓修理」を依頼しました。

 

すると

「うちに修理を頼まなくても良いですよ〜」

「遅いと思うし」

「皆さん相見積もりしたりしますからね〜」

 

やる気無し💦

 

あちこち修理に忙しかったのは分かります。

 

でもうちも管理手数料払ってるのだから。

現地確認も行ってくれない、

修理も受け付けてくれないなんて😥

 

台風🌀から約半年経った頃、

やっと修理を請け負ってくれました😔

 

それからの仕事がずさん過ぎて笑っちゃいました😅

(笑えないけど💧)

 

 

お読み頂きありがとうございます🤲