元旦、少し寝坊しました💧

 

大急ぎでお雑煮を仕上げて

冷蔵庫から色々出してお供えです^_^

 

お仏壇はないのだけど観音様の掛け軸を掛けて

その前に義両親と父の写真、

そして義両親、父、父方祖父のお位牌と

いっぱい並んでいます。

 

2人暮らしだけど

彼岸の見えない方々含めたら

狭い所に大勢でぎゅうぎゅう住んでますね😅

 

今日は念入りに般若心経、消災呪、大悲呪を読みました^_^

 

なんちゃって僧侶の主人は全部覚えているけど

私は経本が無いと読めません^_^、

 

朝のおつとめを終えて

やっと新年のごちそうを頂きました^_^

 

我が家のささやかな新年のご馳走です^_^

 

祝い箸を買いそびれたので

YouTube先生に教えてもらって

折り紙で箸袋を折りました^_^

 

主人は折り鶴付いた箸袋^_^

 

お弁当買った時にもらったお箸を入れてみました。

 

ランチョンマットはコピー用紙です😅

 

折り紙が和柄なら尚良しなのですが

ポップな柄のしかなくて😅

 

我が家のお雑煮は関西風で白味噌、丸餅です。

それはゆずれない😆

 

主人のほうはお澄まし、角餅です。

たまにはお義母さんと作ったお雑煮を思い出して

作ってみようかな^_^、

 

そのあと2人で初詣に行きました。

参拝の行列が鳥居の外まで💦

 

いつもは行列に並ばない我が家ですが

今日は並んでお詣りしました^_^

 

昨年は3日にお詣りしました。

 

そのあと大きな絵馬の前で、

少し行列に並んで写真も撮りました^_^

 

前後に並んだ方と

「撮りましょか^_^」「お願いします🙏」と

和やかなやり取りをして写真撮りっこしました^_^

 

帰ったら親戚に電話して新年のご挨拶です。

他は取り立てて何もない一日でした。


 

何もしなくてもお腹は空くので

食べることに忙しいですね😅

 

それでも子ども達が帰って来なかったので

いつもよりはゆっくり静かななお正月かなぁ。

 

私のお正月休みは

月末の主人の出張までお預けです^_^、

 

 

お読み頂きありがとうございます🤲