群馬県高崎市、前橋市、渋川市♡

看護師で3児のママがお伝えする
子育て優先の働き方♡

 

ベビーマッサージ講師育成&

お教室でママもゆるっと笑顔に♡

長谷川佳子です。

 

 

 

【開催】仕事復帰の前に
私がやっておいてよかったこと♪

 

 

 

1年あった育児休暇が

もう半分も終わってしまった、、、

 

 

 

 

 

 

 

何も言われず長期のお休みがもらえるなんて、

今後ないかもしれない、、、。

 

 

 

 

子供を保育園に預けながら、

仕事って私にほんとにできるのかな、、

 

 
 
 
 
育児休暇の終わりころには、

こんな不安で頭がいっぱいになります。

 

 

 

 

 

 

「私は子どもを産んでからはほとんど家にいて、

外に出るとしたらスーパーに行くだけ」

 

 

 

「自分だけでなく子供の身支度をして

仕事に出かけられるのか不安で仕方ないです。」

 

 

 

 

 

ほとんどのママさんの

育児休暇明けの心配事は、

 

仕事と育児の両立!!

 

 

 

 

 

 

そんな時に私が選択したことは、

もうひとつ働き方を考えておくこと♡

 

 

 

 

そう!!

 

私は育児休暇中に

資格取得しておきました♡

 

 

 

 

 

会社勤めって、

働いた分だけお給料がもらえるので

安定していますよね。

 

 

 

 

 

でも、、、、

 

 

 

 

子育てしていると、

 

 

 

子供の急な病気やケガに対応することが

ちょっと難しいと感じる場面が

多々あります、、、。

 

 

 

 

 

 

 

復帰に向けて

我が子は保育園へ♪

 

 

 

 

慣らし保育の開始です。

 

 

 

 

保育園にもよりますが、

だいたい1ヶ月かけて慣らしていくことが

多いかな、と思います。

 

 

 

 

慣らし保育が終わって、ついに仕事復帰!!


 

 

 

 

 

わかっているかのように

可愛い我が子は熱を出すんです(o_o)

 

 

 

 

不思議と高確率でみなさん

復帰したばかりなのに、

お休みせざるを得ない状況になります。

 

 

 

 

独身の時のように、

働くことができなくなりますー。

 

 

 

 

子供の保育園の行事も加わって、

どうしてもお休みすることが多くなる。

 

 

 

 

思ってはいたけど、

やっぱり

 

仕事と育児、家事も加わって、、、

 

 

 

 

キツイ、、、

 

 

 

 

 そろそろ限界かも、、、

 

 

って、

前職を退職したのは、私です(T . T)

 

 

 

自分の気持ちにゆとりを持てなくなって、

気がつくとイライラしている時間が多い!

 

 

そんなことになっていました。

 

 

 

 

 

 

本当はこんなはずじゃなかったのに、、

 

 

 

 

 

 

知っていますか?

 

 

 

「わが子と生涯で一緒に過ごす実質の時間」

 

って、

 

 

ママは、約7年6ヶ月
パパに関しては、驚愕の約3年4ヶ月!!
 

 

なんですって!

 

 

 

これね、

NHKの「チコちゃんに叱られる」の中で
放送されたデータです。

 

 

 

 

たったの7年6ヶ月だなんて、、

(もう一回行っちゃいました笑笑)

 

 

 

 

 

それを聞いてしまったら、

一緒にいられる時間は大切に過ごしたい♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私、思うんです。

 

 

 

 

小学6年生になった息子を見ていると、

 

「この時間って、

もうそろそろなくなっちゃうんだろうな」

 

 

 

 

だから、

大切にしたいな。

 

 

そんな気持ちで胸がいっぱいになります。

 

 

 

 

 

なるべくなら、

小さいうちこそなるべくたくさんの時間を

一緒に過ごしたい!

 

 

 

 

そうはいっても、


生活していくためには、、、

自分の夢や目標を達成するためには、、、
など、


仕事は続けていきたいと思いますよね。

 

 


ママ業も仕事も充実させるためには
どうしたらいいのか、、、


いろんなことにチャレンジして、
ようやく見えてくるもの♪
って思ってます。









何事もやってみないと、わからないことはいっぱい♡



気になるな♪

やってみたいな♪

 

 

そんな思いに正直に行動出来たらいいですね♪



やってないうちから、

 

「私にはうまくできないかもしれない、、」

って考えて悩むことは、時間がもったいないのです。

 

 

悩んでいる間には、

どんなことができますか?



 

成功するための方法が

見つかるかもしれませんよね♪

 

 





ライフスタイルは自分次第♡
子ども中心の働き方ができるのは、

ベビーマッサージ資格取得講座♪
詳細はこちらです。
 ⇓⇓

【資格】収入は週2日でパート以上!我が子との時間を大切にできるベビーマッサージ講師

 

 

 

 

 

 

ママの働き方を応援しています。

 

 

 

子供中心の働き方、

ベビーマッサージ講師として働くことで、

 

ステキな仲間と出会えることができました。

 

 

 

自分の心が豊かになったことも

実感できました。

 

 

 

 

働く環境を変えることも

正解だったな♡

 

って、今なら言えます♪

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

友だち追加

image
 

 

ママに大人気のベビーマッサージ資格取得講座
現在4名のママが受講中!!
8月期生→限定1名様のみ募集

image

・我が子との時間を大切に過ごしたい!
・お仕事として学びたい!

そんな女性へ贈る資格取得講座です。

まずはこちらの詳細をチェック♡
⇓⇓
【無料】なりたい未来をイメージできる!!資格取得無料個別説明会♡

 

 

【妊婦さんと生後2か月までのあかちゃんのママ限定】

ウソみたいにあかちゃんが眠っちゃうおくるみタッチケア教室
詳細はこちら♪
 ⇓  ⇓
【募集】育児が魔法のように楽になる!たった90分のおくるみタッチケア教室♡


image
オンラインでのお教室も可能♡