寒さが戻ってきて

今朝は雪が降り始めました。

今冬はじめての 雪らしい雪です。

 

今朝の雪をのせたクリスマスローズ

 

まだ今も雪が降っていますが 道路や庭は積もってはいません。

 

大好きなクリスマスローズ

次々と開花してきています。

 

お気に入りを

セミダブル咲きです。

 

クリスマスローズにハマり始めたころに 交配苗を買って3年ほど育てて

花が咲いた時には 本当にうれしかったです。

 

糸ピコティ  これも小さな苗を買って 育てたものです。

 

 

ピンクフロスト  ネットで見て 欲しかったのですがお高くてあきらめていたら

HCで偶然見つけて しかもお安かったので即買いました。

 

セミダブルでピコティ

NHKの趣味の園芸でもおなじみの野々口先生のクリスマスローズ講習会が

江南のフラワーパークであった時に 植え替え教材で選んだ株です。

とても美人さんです。

 

 

 

↑2つは同じように見えますが 別の株です。

2つとも親は同じ「アシュードピーチカクテル」です。

その種をとり 蒔いて育てた実生株です。

親は残念なことに枯らしてしまいました。

 

スプリングトーン

我が家では 一番の変わり咲きかもしれません。

一度見たら 特徴的で魅力的です。

 

まだ 咲いていない株もあります。

半分くらい咲いたでしょうか。例年なら 2月終わりから3月にかけてが

開花ラッシュですが 今年は早い感じです。