1週間ぶりのバレエレッスン❤️

祝日とかで2週間あいてしまうと、ふくらはぎや背中の筋肉痛がくるけど、1週間やと全然マシ⤴️

ストレッチと足指トレーニングは毎日かかさず、

そしてアダージオやアレグロの練習はしていました🎵

今日も、地味やけど💡大切なことを意識するのが目標です✨

★1㎜でも脚をひらく
☆肩を回して、下げる
★集中して、最後まであきらめない


【バー】
★いつものこと→タンデュ、ジュテでは足指の使い方をきちんと👣丁寧に✨
🎀とくにデリエールがんばって
🏠️繰り返し練習する

☆いつものこと→肩もアンドゥオールして、下げて、手首は折らずに指先は力抜いて
🎀肩もアンドゥオール
🎀肩甲骨を下げる
🎀肩~肘~指先までのラインを意識する
🎀肘まるく
🏠️今日も、肘まる~くとアジャストしてもらって😢なおらへん自分が悲しい➰意識して練習💧

★アティチュードドゥヴァンの上半身
🎀うまく上半身と頭を使って、キープ
🏠️デヴェロッペは、もっと頭もつけて楽に🎵


【アダージオ】
☆クロワゼ ドゥヴァン→デリエール→エカルテ ドゥヴァン
→アラベスク~トンベ~ランベルセ~パドブーレ
→シャッセ~ポールドブラ~クロワゼ ドゥヴァンでポーズ
💮悪くないです
🎀ランベルセの出す脚はって~アティテュード
🎀ポールドブラのとき腰は保って
🏠️いつもの倍ゆっくりでやったので丁寧に出来て良かった😌シンプルなので復習しやすい🎵

【タンデュ&ジュテ】
★クロワゼ ドゥヴァン タンデュ×3→デリエールで同じこと
→エカルテ ドゥヴァン×2、3回目アンオー~エファセ切り替え
→トンベ~パドブーレ~ピルエット
→左から
→ジュテで
💮だいぶマシ
🎀いつものこと→手をかえるとき、腕も頭も柔らかくゆっくり変える
🎀切り替えるとき、背中保ったまま、アンオーで引き上げたまま、お臍の向き変える🔃頭の位置もしっかり✨
🏠️切り替えるとき、ガクッて下がるのわかる😅引き上げたままやる練習💧

【グランバットマン】
☆クロワゼ ドゥヴァン×2、アンファス×1、エファセ×1
→デリエールからも同じこと
→シュスー~ピケ アンドゥオール
🎀いつものこと→ピケ アンドゥオールのおりかた、綺麗に❗️パッセの脚を後ろへ~綺麗な4番に❗
🏠️ピケ アンドゥオール、軸にのれてへんから降りるときぐらつく😫復習、とくに右⚡️

【プチソテ】
★シャンジュマン×8→4、5、2、5→シュスー→カトル
💮少しマシ
🎀いつものこと→カトルもっととんで⤴️もっと腿で頑張って打つ❗️
🏠️ソテは家でも練習しやすい😌復習🎵

【アレグロ】
☆アッサンブレ&ソテ、アッサンブレ×2を2セット
→グリッサード&アッサンブレ→シャッセ→シソンヌ フォンデュ
💮だいぶマシ
🎀いつものこと→アッサンブレ、もう少し頑張って足首&つま先のばす
🎀シソンヌ フォンデュはアンナヴァン~アラスゴンドのポールドブラを先に決めて、背中を引き上げてとぶ
🏠️レッスン前に先生に先週の謎のジャンプの名前が何か質問していて『シソンヌ フォンデュ』と判明💡さっそくレッスンに入れてくれました✨
前と後ろもあるので、またやってくれるそうです💮

★ジュテ×3、ソテ→(左右)グリッサード&ジュテ
→パドブーレ~ブリゼ~クペ~パドブーレ~ブリゼ
🎀今日も、ブリゼの練習
🎀手をもっともっと早くきめて✋
🎀もっと近いところで脚うって❗️
🏠️肩の力抜いて、背中でたもって、とぶ練習🎵

【ピルエット】
☆ピケ アラベスク~エファセ ドゥヴァン~トンベ~パドブーレ~ピルエット→トンベ~パドブーレ~ピルエット→(右左)バランセ
→大きく~トンベ~パドブーレ~アンドゥダン ピルエット(※アンオーで)
💮少しマシ
🎀いつものこと→アンドゥダンのアラスゴンドの手ぬけない❗️
🏠️やっぱりポールドブラをきちんとすることで背中が保てる=綺麗に回れるなので、ポジションを正確に意識して練習する🎵

【グランジュテ】
★(右左)シソンヌ×2
→ピケ アラベスク~シャッセ~ジュテ アントルラセ
→トンベ~パドブーレ~グリッサード~グランアッサンブレ
→トンベ~パドブーレ~グリッサード~シャッセ~ジュテ アティテュード
🎀いつものこと→手のポジションきちんと✋
🎀いつものこと→バットマンの脚はって、とんで⤴️
🎀ジュテです❗脚のばして⤴️
🏠️グランジュテは家で練習しにくいけど、イメトレと少しずつ分けてやる🎵

【回りもの】
☆スートゥニュ→端まで
🎀いつものこと→しっかりプリエふんで❗首きるのもっとはやく❗️
🎀1、2のカウントで、2のときプリエで、顔も手も進む方❗
🏠️カウントの取り方で、手と顔、脚を合わせる
のがわかりやすく、少しわかってきたかも❔復習する🎵

他にもいろいろ言われたことありましたが、

覚えてるのだけを、とりあえず書いて復習します❤️