入学まであとわずか。



大学が決まってから
わずかな春休みを、


ゲーム三昧、
お買い物三昧、

遊び放題
食べ放題に寝放題…


な、息子。



いいの、いいの、
今はいっぱいやりたいことしてねって
思ってます。




一緒にご飯を食べたり
過ごせる時間も増え幸せです。





私は息子に
合格したからって、
燃え尽き症候群でないかとよく言ってました笑





最近また長いこと部屋にこもり、
ゲームしてるのかな?と思いつつ、

受験生のときみたいな感じだなと思っていたら、


すでに解剖生理学など
何冊か参考書を購入し

今後の勉強を自主的に始めていました。





この子には口うるさい親なんていらない。


ちゃんと出来る子。





苺が大好きなあっこして←抱っこのこと。
あっこして~って
手を伸ばしてきた小さかったせいちゃんは
大きくなった。





私、大丈夫かな。



こんなに息子の旅立ちが切ないだなんて。





6年後、
研修医としてこっちに戻ってくる期間がある。



6年なんてあっという間よ!ていうのが
今の私の口癖で、

そう言って自分を慰めてるんだと思う。



うんって言葉を期待して、
ママと離れるの寂しいな?ね?って、
何度も息子に聞くけれど、



僕には希望しかないよって
返事がくるんだ。





でもそれが私の希望にもなってて、
寂しいよって言ってもらうより
前向きになれるのかも。





だけど、寂しいものは寂しくて、
毎日のように妊娠してからこれまでを
思い出す。



毎日泣いてしまう。




1日1日を大切に過ごすことって言うけれど、
本当にそうだなって思うよ。


ささいなことも全てが貴重なんだから。
奇跡なんだから。


大切な人と、
いつまでも一緒だとは限らないんだから。





寂しすぎて考えすぎて、
息子が下に降りてくると

ハッ!となる。


どうした?どうした?と聞き、
小腹が空いたという息子に
オムライス作ろうか?と言ったら

断わられたよ。