胸いっぱいの喜び 〜手続き(完)〜 | コオノトリさん、ここにおいで。

コオノトリさん、ここにおいで。

共働きをしながら、特別養子縁組のご縁を結べる様に活動をしている日々の記録です。共働きをしながら特別養子縁組をされた方の情報収集がなかなか難しかったので、私の経験が少しでも同じことを考えている方の何かしらのきっかけや行動に繋がればと思い開設しました。

前回、書きましたが、

 
全ての公的手続きが終わりました。
 
これで、
 
ほんとに、
 
ほんとに!
 
私達の名付けた名前で、
 
公の場でもほっぺた大臣の名前を名乗る事が出来ますほっこり
 
住民票に、私達が名付けたほっぺた大臣の
 
名前が表記されているのを見て
 
胸がいっぱいになり、
 
涙がこみ上げてきました…キラキラ
 
自分でも想像もしていなかった気持ち。
 
なんで、こんな気持ちが溢れたのか・・・
 
自分の気持ちを見つめてみて
 
この1年、公的機関への書類提出の度に、
 
私達の名付けていない名前を書き続け、
 
その度に、説明をする
 
という行為が、
 
私は、ドライに受け止めて、
 
感情に蓋し続けていた事が
 
実は、負担だったんだなぁーと実感しました。
 
(私達、家族なのにな…ぐすん)
 
と、複雑な気持ちになっても、
 
「そこは、手続き上、仕方ない事だから!おーっ!
 
と、自分の気持ちに蓋をし続けて来たのです。
 
もう、それをしなくていい。
 
正々堂々と、ほっぺた大臣の名前を名乗れる
 
やっと、やっと!!キラキララブラブ
 
その喜びが、心の底からワァーラブラブと溢れ
 
胸がいっぱいになりました。
 
ほっぺた大臣と初めて出会ったあの日
 
その時と同じ位の感動を感じた瞬間でした。
 
役所で一人涙ぐむ怪しい人でしたがゲラゲラ
 
両家両親
 
そして
 
ずっと私を支え続けてくれた幼馴染にも
 
報告し、みんなで喜びを共有しましたほっこり
 
本当に、素晴らしい日でしたキラキラキラキラ